文献
J-GLOBAL ID:201202253913805162   整理番号:11A1545954

養殖環境における細菌の多様性及び養殖法の最適化

Bacterial Diveisity in Aquaculture Environment and Optimization of Culturing Technique
著者 (4件):
資料名:
巻: 49  号:ページ: 731-737  発行年: 2010年 
JST資料番号: W1452A  ISSN: 0438-0479  CODEN: HMHHAF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
エビ生け簀堆積物の細菌多様性を検討し,養殖技術を改良する目的で,小エビ生け簀堆積物から8種類の培地を用いて細菌を分離した。細菌コロニーを集め,細菌の群落構造を検討するために変性勾配ゲル電気泳動法を用いてin situサンプルのそれと比較した。殆どの細菌は最初の2週間で出現した。3週間目及び12週間目に,VL55,DNB,HM2及びDR2Aプレートで新しくいくつかの菌を分離した。他の培地ではコロニーは出現しなかった。寒天及びゲランガムをゲル化剤として別々に用いた。培養の結果,ゲランガムの方が寒天培地よりも高い水分残存があり,より多い細菌株と高い細菌の多様性があった。DGGEプロファイル解析によって,堆積物には約60種類の細菌株が存在することがわかった。培地での培養では,約50種の細菌を検出した。83%以上の数が堆積物由来であった。しかし,細菌の群落構造は大きな変動があり,優勢な微生物は変化した。配列結果での同じであった。小エビ生け簀堆積物においては高い細菌多様性があった。ゲランガムを用いる培地の改良及び培養時間の延長で効果的にエビ生け簀堆積物の培養可能性を得ることができた。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物形態学・分類学  ,  水産増養殖一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る