文献
J-GLOBAL ID:201202254193261875   整理番号:12A1285610

エンジニアのための情報セキュリティ入門 第15回 情報セキュリティに関する法

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号: 10  ページ: 52-56  発行年: 2012年09月10日 
JST資料番号: L5737A  ISSN: 0915-1060  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報セキュリティの重要性が高まってきており,安全・安心な情報社会の構築が叫ばれている。そのためには,セキュリティ技術などによる技術的な対策だけでは不十分であり,法的な対応や教育・啓蒙活動など総合的な対策が重要である。特に,情報システムの構築,運用に当たって,法律に違反するようなことがあれば,裁判などに発展する可能性もあるため,セキュリティに関する法律は重要である。そこで,本稿では,情報セキュリティに関係する代表的な法律について概観する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
データ保護 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る