文献
J-GLOBAL ID:201202263177294983   整理番号:12A0680130

乳幼児期における音声生成の発達過程-日本語圏と英語圏の比較-

Developmental Process of Speech Production in Infancy-Comparison of Japanese- and English-learning infants-
著者 (5件):
資料名:
巻: 111  号: 471(SP2011 155-173)  ページ: 71-75  発行年: 2012年03月01日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,音声生成の発達の過程における,音声とリズムについての音響的分析を行った。月齢15,18,20ケ月の乳幼児の音声について,22帯域の臨界帯域フィルターで分割し,平滑化されたパワー変化の相関から因子分析を行った。日本語圏,英語圏の乳幼児とも,月齢20ケ月になると,高周波数成分において係数値のピークを示す3つの因子が,成人の音声による結果と類似形状を示すことが分かった。また,月齢15ケ月の乳幼児音声の因子分析に用いた因子得点の自己相関関数から,英語圏の乳幼児では,自己相関関数の波形のピークの値が,日本語圏の乳幼児よりも高いことが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間機械系 
引用文献 (10件):
  • 田窪行則. 音声. 2004
  • LOCKE, J. L. Phonological Acquisition and Change. 1983
  • NAZZI, T. Perception and Acquisition of Linguistic Rhythm by Infants. Speech Communication. 2003, 41, 233-243
  • PETITTO, L. A. Baby hands that move to the rhythm of language : Hearing babies acquiring sign languages babble silently on the hands. Cognition. 9, 43-73
  • FLETCHER, F. Auditory patterns. Reviews of Modern Physics. 1940, 12, 47-65
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る