文献
J-GLOBAL ID:201202265514498343   整理番号:12A0075940

紙と電子メディア-読み書きのパフォーマンス比較-

著者 (2件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 975-981  発行年: 2011年11月25日 
JST資料番号: S0815A  ISSN: 0285-9831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
紙を用いる場合と電子メディアを用いる場合との読み書きのパフォーマンスの変化を定量的に比較した。紙文書と電子文書について述べ,「読むこと」での紙と電子メディアの比較を,紙とコンピュータディスプレイの比較,紙の書籍と電子書籍端末の比較,として述べた。注目すべきことは,特定の作業,特定の状況に限定しても,読むという作業において,紙を上回るパフォーマンスを示した電子メディアの報告はない。次に,「書くこと」での紙と電子メディアの比較について,ワードプロセッサを用いた文書作成の結果について,ワードプロセッサの利用が文書の質の向上につながらないことの理由などについて述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報源  ,  電子・磁気・光学記録 
引用文献 (32件):
  • 1) 紙の博物館 編:“紙のなんでも小事典:パピルスからステンレス紙まで”,講談社 (2007).
  • 2) 大村賢悟,柴田博仁:“短期連載『人はなぜ紙を好み続けるのか』第1回: 紙と電子メディアの読み書きに関する意識調査”,紙業タイムス,Vol. 62, No. 10 (2010-5).
  • 3) A. J. Sellen and R. H. Harper: “The myth of the paperless office”, The MIT Press (2001).
  • 柴田博仁,大村賢悟 訳:“ペーパーレスオフィスの神話:なぜオフィスは紙であふれているのか?”,創成社 (2007).
  • 4) C. B. Mills and L. J. Weldon: “Reading text from computer screens”, ACM Computing Surveys, Vol. 19, No. 4, pp. 329-357 (1987).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る