文献
J-GLOBAL ID:201202266356073131   整理番号:12A1382563

サービスインテグレーションに求められる人材とその育成

Human Resources required for Service Integration and Development of Resources
著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 125-136  発行年: 2012年08月31日 
JST資料番号: X0729A  ISSN: 0914-9996  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2010年代に入り,システムインテグレーションビジネスは,急激な構造変化に直面している。従来,システムインテグレータは,様々な産業において,ビジネスの効率化という顧客のニーズを実現するために情報システムを開発する役割を担ってきた。この役割は,今後も引き続き重要であるが,さらに,様々な産業分野とICTの融合領域においてイノベーションを創出し,新たなサービスや事業を創出することが求められるようになる。このような要請に応えられるように自らを変革したシステムインテグレータがサービスインテグレータである。イノベーションを生み出すためには,産業や社会の現場における課題や潜在ニーズを掘り起こし,それを起点とするアプローチが求められる。このような新たなサービスや事業の創出プロセスとその活動局面において求められる人材像は,従来のシステムインテグレータ型人材とは思考の視点が異なる。このような人材をサービスインテグレータ型人材と呼ぶが,サービスインテグレータ型人材の育成は,従来の技術獲得型の研修では対応できない。異業種交流などの多様な価値観に触れる場や実際にサービス創出を実践する場を作り,経験させることが有効である。日本ユニシスグループでは,2011年よりサービス創出を実践する場であるプリンシパルプロジェクトを実施している。多くのシステムインテグレータは,現在の利益の大半を既存の受託開発ビジネスで得ており,サービスインテグレータへの変革を推進する環境の整備はまだまだ試行的である。中長期的な成長のために今,組織,個人がサービスインテグレータへの変革に向けて,もう一歩踏み出さなくてはならない。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報サービス  ,  職務・職能管理一般 
引用文献 (5件):
  • [1]経済産業省商務情報制作局情報処理推進課,「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」報告書,2010年8月
  • [2]情報サービス産業協会,「情報サービス産業を巡る市場環境に関する調査-今後5年から10年の業界展望と課題-」,20-JO13,2009年7月
  • [3] 経済産業省商務情報制作局情報処理推進課,「高度IT人材キャリア形成支援計画策定事業」報告書,2012年4月,P2~P30
  • [4]上林憲行,サービスサイエンス入門-ICT技術が牽引するビジネスイノベーション,オーム社,2007年11月
  • [5]佐藤治夫,ダメな"システム屋"にだまされるな!,日経BP社,2009年12月
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る