文献
J-GLOBAL ID:201202266522022010   整理番号:12A1123117

信濃川の河畔植生とその立地環境

The relationship between riverside vegetation and the environmental factors in Shinano River, Japan
著者 (2件):
資料名:
巻: 62  号:ページ: 121-142  発行年: 2012年07月30日 
JST資料番号: G0845B  ISSN: 0021-5007  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では信濃川を対象として,上流の長野県川上村から下流の新潟県新潟市までの植生とその立地環境を調べることにより,植生と環境要因との関連を明らかにし,信濃川における現存植物種の構成や,在来植生にとって必要な環境について考察した。本研究において,信濃川全域を地形の特徴から渓谷,扇状地,沖積平野の3つの地形単位に区分し,計410地点を調査した。高水敷ではノイバラやニセアカシアなどの陸地に生育し,寿命が長い木本類が主に確認され,低水敷では水辺に生育するツルヨシや,水辺に生育し,かつ寿命の短いオオイヌタデのような1年生草本や2年生草本が主にみられた。渓谷や扇状地などの河川上流部に形成される立地では,低水敷と同様に水辺に生育し,寿命の短い1・2年草が主にみられ,反対に沖積平野のような河川下流域に形成される立地では,高水敷と同様に陸地に生育し,寿命の長い木本類が主にみられた。また,上流の渓谷では山地に生育するとされる植物がみられた。本研究の結果,低水敷などの攪乱の影響を受けやすい立地においては様々な種が出現し,かつ河川本来の植生が出現する傾向がみられる一方,高水敷などの攪乱の影響を受けにくく,安定した立地においては植生が単一化し,通常河畔外に生育立地を持つ植物が出現する傾向がみられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林植物学  ,  植物生態学 
引用文献 (57件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る