文献
J-GLOBAL ID:201202266669003614   整理番号:12A0157471

生体分子の高スループットおよび多重検出のためのプラットホームとしての多重機能符号化自己集合蛋白質ナノ原線維

Multifunctional Encoded Self-Assembling Protein Nanofibrils as Platform for High-Throughput and Multiplexed Detection of Biomolecules
著者 (2件):
資料名:
巻: 83  号: 24  ページ: 9370-9377  発行年: 2011年12月15日 
JST資料番号: A0395A  ISSN: 0003-2700  CODEN: ANCHAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生体分子を検出するための高感度小型機能化自己集合蛋白質ナノ原線維を開発した。ベータアミロイド(1-40)ペプチド(Aβ1-40)を自己集合蛋白質モデルとして使用した。Aβ1-40は天然α-ヘリックスからβ-シートへ2次構造の配置を変化させて不溶の原線維凝集体を形成した。原線維をビオチニル化し,次いでフルオロホア(TAMRA)で標識化したのち,フローセル表面に固定化した。ストレプトアビジンをリンカーとしてビオチニル化DNAプローブを結合させ,ターゲットcDNAとのハイブリダイゼーションによってターゲットを検出した。本法は簡単で試料消費が僅かで,前処理が不要であった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分析機器  ,  蛋白質・ペプチド一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る