文献
J-GLOBAL ID:201202266969216245   整理番号:12A0696835

『グローバル化した経営環境における人材と技術』企業内品質教育再考-教育を仕掛ける側と受ける側のハザマで-

Re-Thinking about the Quality Education/Training on the Company-between a Facilitating-Side and a Receiving-Side-
著者 (1件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 192-202  発行年: 2012年04月15日 
JST資料番号: S0060B  ISSN: 0386-8230  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,企業内の品質教育について,教育を計画する(仕掛ける)組織側と,教育を受ける側に分けて様々な考察を行った。具体的には,1)教育を仕掛ける側から見た問題(教育は経費か投資か,教育効果の測定への考え方),2)教育を受ける側から見た問題(現代の世情と実態認識,教育受講すると得になる状況を作り出すなど現実的な対応への考え方),3)教育をめぐる様々な課題と処方(教育効果半減期3ケ月の法則,事例やマニュアル依存体質,仕事と教育の両立のハザマ,人の評価は知識測定か能力測定か,教育と訓練の違い,標準化と教育の関係,OFF OJTとOJT,非正規社員と教育,最近の新入社員と教育のあり方など)である。最後に品質教育は戦略的に進める必要があるとして,戦略13項目(目的の明確化,目標の設定,現状の認識,環境の認識,変化予測など)を提示した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
品質管理一般  ,  職務・職能管理一般 
引用文献 (3件):
  • [1] 石川 馨(1984):『日本的品質管理』,日科技連出版社.
  • [2] 日本品質管理学会編(2008)『新版品質保証ガイドブック』,日科技連出版社.
  • [3] ISO/TC176/SC2/N376-1997, Quality Management Principles and their applications.
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る