抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,「虹はなぜできる」という身近で素朴な疑問を取り上げて,文系学生に対する物理実験テーマを考案している。虹ができるメカニズムを理解するため,光の直進の法則,反射の法則,屈折の法則をフェルマーの原理から誘導する。実験では,まずレーザ光を半円形スモークレンズに入射し,反射の法則と屈折の法則を確かめ,臨界角から屈折率を求めた。さらに,虹ができるメカニズムにおいて重要な光の波長による屈折率の違いを,赤色および緑色レーザ光を四角形のアクリル板に入射して出射光の位置を測定する実験で確かめた。課題として光線の広がりによる出射光の位置測定の誤差を小さくするために光センサーを導入するなどの改善点がある。