文献
J-GLOBAL ID:201202267314261244   整理番号:12A0577911

わが国の近代測量史を俯瞰する その4(最終回):高度経済成長時代を支えた測量

著者 (1件):
資料名:
巻: 43  号: 172  ページ: 202-209  発行年: 2012年03月20日 
JST資料番号: S0288B  ISSN: 0286-9179  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
戦前は参謀本部陸地測量部を主体に測量や基本図作成がされてきたが,戦後は地理調査所(現国土地理院)が基本測量を担い,民間測量会社も誕生し,公共測量事業を推進した。測量技術は,戦後復興の主要な担い手であった。その後の高度経済成長期は国土開発の時代であり,その基盤情報である測量の中核は空中写真測量であった。空中写真は測量だけでなく,地物や事象を判読する空中写真判読が急速に広まった。この技術は大規模な自然災害の被災状況の把握にも活用された。阪神・淡路大震災を契機に,震災復興の担い手としてGISや航空レーザ測量などの空間情報技術が大きく飛躍することになった。大震災までの20年間はリモートセンシング(RS),GPS,GISの測量3Sの時代であった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
測量学一般 
引用文献 (3件):
  • 1) 測量・地図百年史編集委員会(1970):「測量・地図百年史」,建設省国土地理院,P673
  • 2) 駒井正治ほか(2005):「測量」,共立出版(株),P・191,P.206
  • 3) 西村蹊二(1969):「図解写真測量」,山海堂,P生pp.55~56
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る