文献
J-GLOBAL ID:201202269335264297   整理番号:12A1736803

20世紀の歴史的構造物 わが国長大橋架設技術の集大成 明石海峡大橋~世界最長の吊橋 中央径間1,991m~明石海峡大橋の概要と下部工~主塔基礎は設置ケーソン工法で施工

著者 (1件):
資料名:
号: 11  ページ: 28-31  発行年: 2012年10月31日 
JST資料番号: S0180B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
明石海峡大橋は1988年5月に世界一に挑む超長大吊橋として着工され,10年の歳月をかけて完成した。当稿では,そのルートとスパン割りの変遷や道路鉄道併用橋から道路単独橋への変更の経緯について概要を紹介した後,下部工や主塔基礎の施工に関することを中心として概説した。下部工は神戸側と淡路側海浜部それぞれにケーブルを固定するアンカレイジ基礎2基と主塔基礎2基の4基からなっており,基盤である岩盤までの深さが様々に異なっている。基礎の形状と共に,掘削法,打設コンクリートの種類や量などの施工法を,それら個別の条件に適合するように慎重に検討した上で最終的に決定した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
吊橋,斜張橋,その他 
引用文献 (1件):
  • 1)「木州四国連絡橋史編さん委員会 本州四国辻絡 橋公団一三1年史」本州四国連絡橋公団、2000.10
タイトルに関連する用語 (14件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る