文献
J-GLOBAL ID:201202272023918380   整理番号:12A1430375

“長期成績”-VII.女性泌尿器科手術-TVM手術の合併症:合併症の原因,対策,予防

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 258-266  発行年: 2012年09月 
JST資料番号: L3816A  ISSN: 2186-1889  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
TVM手術の主な術中合併症は出血と近接臓器損傷(膀胱損傷,直...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=12A1430375&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L3816A") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
泌尿生殖器疾患の外科療法 
引用文献 (23件):
  • 1) TVM Group : Berrocal J. et al (2004) Conceptual advances in the surgical management of genital prolapse. J Gynecol Obstet Biol Reprod. 33 : 577-587
  • 2) Lin TY. Su TH. Huang WC. (2010) Polypropylene mesh used for adjuvant reconstructive surgical treatment of advanced pelvic organ prolapse. J Obstet Gynaecol Res. 36 : 1059-1063
  • 3) Sung. VW. Rogers. RG. Schaffer JL. et al (2008) Graft use in transvaginal pelvic organ prolapse repair. Obstetrics & Gynecology. 112 : 1131-1142
  • 4) Ouzaid I. Hermieu.JF. Misrai V. et al (2010) Transvaginal repair of genital prolapsed using the Prolift technique : a prospective study. Prog Urol 20 : 578-583
  • 5) Takahashi S. Obinata D. Sakuma T. et al (2010) Tension-free vaginal mesh procedure for pelvic organ prolapsed : A single-center experience of 310 cases with 1-year follow up. Int J Urol 17 : 353-358
もっと見る

前のページに戻る