文献
J-GLOBAL ID:201202274689150276   整理番号:12A0688319

森林水文学を実学として機能させるために

著者 (4件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 62-76  発行年: 2012年04月01日 
JST資料番号: S0371B  ISSN: 0039-4858  CODEN: SURKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
森林水文学は,森林における水循環を調べる学問であり,その大きな課題は降雨と流出の関係を調べることである。森林水文学が誕生してから100年あまり経った今でも,降雨と流出の関係について不明なことが多く,この意味では実学としての役割を果たしていない。森林の「緑のダム」の機能が注目されているが,この機能について森林水文学は十分な見解を示すに至っていない。森林水文学を実学として機能させる上で3つの問題点が存在する。それは「原理的問題」,「観測不可能性の問題」および「モデル予測の不確実性」の問題である。本文はこれらの問題の内容をそれぞれ説明した上で,解決法を提示する。従来型の観測・モデル化の研究に加えて,実学的観点から従来の知見を統合・組織化することにより森林水文学が実学として機能する道が開かれる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水文学一般  ,  森林植物学 
引用文献 (52件):
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る