文献
J-GLOBAL ID:201202275865234208   整理番号:12A1023541

地域情報を用いて児童を「そっと」見守る児童見守りシステムの研究

著者 (1件):
資料名:
巻:ページ: 11-12  発行年: 2012年06月 
JST資料番号: L3719B  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現状の児童見守リシステムは,通学路のポイント通過時に児童の現在地を知らせるだけであり,保護者から児童の見守りに関する情報が少ないと指摘されている。これに対して,著者らはSottoと呼ばれる地域情報を用いた児童の目的地の推定機能を導入した児童見守りシステムを研究している。提案手法は,「移動履歴による目的地推定」,「施設訪問履歴による目的地推定」,「イベント参加履歴による目的地推定」の3つの目的地推定手法が並列で動作する構造になっており,状況に応じて,各手法の重みを変化させる。そして,地域情報や子供の行動履歴を利用して「子供の好みの施設」や「子供の好みのイベント」を抽出し,それらを3つの推定手法で利用して様々な視点から推定を行い,目的地推定の高度化を実現する。具体的には,子供の行動履歴とWeb・地図データから,移動履歴,施設訪問履歴,イベント参加履歴を抽出する。その後,各履歴を曜日ごとに分類し,移動履歴は交差点や道路,施設等の主要ポイントをノードとしたツリーで表現し,施設訪問履歴とイベント参加訪問履歴は,施設訪問回数,イベント参加回数を付加したリスト形式で表現する.目的地推定をする際には,推定する日の曜日に対応したツリー・リストに対して,条件付き確率等を用いて走査を行い目的地を推定する。走査の際には,子どもの現在位置から,通り過ぎた場所にある施設やイベントに対して条件を厳しくするなどの方向の考え方も取り入れて推定精度を向上させる。評価から,子供の目的地推定の精度が向上することが明らかとなった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の計算機利用技術 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る