抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東京圏郊外に作られた多くの住宅団地では,世帯構成が一様であり,高齢化により急激な世帯の減少が予想され,空き地・空き家の増加が懸念される。そこで本研究では,千葉県佐倉市を事例に,空区画利用,複数区画所有などの管理の方策に加え,周辺居住者による利用を伴わない管理などを含め,空き地,空き家の管理についての全体像を明らかにし,安定的管理に向けた方策についての,基礎的知見を得ることを目的とする。その結果,空き地・空き家の発生した郊外戸建て住宅団地では,次のような傾向が見られる。1)空き地・空き家の所有者の土地への関心が薄い場合,管理が十分でなくなる。2)空き地・駐車場は比較的良好に管理される傾向にある。3)空き地・空き家を迷惑だと感じる住民は多い。4)空き地・空き家を所有者以外の人が無許可で管理する場合があり,問題が顕在化する恐れがある。