文献
J-GLOBAL ID:201202281822051061   整理番号:12A1602323

1,092例のヒトゲノムから得た遺伝的多様性の包括的マップ

An integrated map of genetic variation from 1,092 human genomes
著者 (40件):
資料名:
巻: 491  号: 7422  ページ: 56-65  発行年: 2012年11月01日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「1000ゲノムプロジェクト」は,ヒトの遺伝的多様性の地理的および機能的な分布状況を解析することにより,遺伝と病気とのかかわりを解明するのに役立つ情報資源の構築を目指している。今回我々は,低カバー率の全ゲノム塩基配列解読とエキソーム塩基配列解読とを組み合わせて構築した,14集団由来の1,092人から得たゲノムについて述べる。いくつかのアルゴリズムと多様なデータソースから得た情報を統合する方法を開発することにより,3,800万の一塩基多型,140万の短い挿入や欠失,14,000を超える大規模な欠失の検証済みハプロタイプマップを作成した。その結果,異なった集団に属する個体は,希少変異と一般的変異のプロファイルが異なること,低頻度の変異にはかなりの地理的分化が見られ,それが純化選択の作用によってさらに増強されていることが明らかになった。また,進化的保存とcoding consequenceが,純化選択の強度を決定する重要な要因であること,希少変異の負荷量が生物学的経路によってかなり異なること,それぞれの個体には,保存された部位に数百の希少な非コード領域変異(転写因子結合部位のモチーフを破壊する変化など)が含まれることも明らかになった。この情報資源は,関連する集団で1%の頻度で見られる解析可能な一塩基多型のうち最大98%を捕捉したもので,これにより,混合集団を含む多様な集団に属する人々での一般的変異と低頻度変異の解析が可能になる。Copyright Nature Publishing Group 2012
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子の構造と化学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る