文献
J-GLOBAL ID:201202283466253528   整理番号:12A0376842

第2次メルケル政権における原子力政策の転換(I)

著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 113-159  発行年: 2012年01月 
JST資料番号: S0972B  ISSN: 2185-369X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ドイツにおける原子力政策は過去10年あまりで二転三転している。1998年に発足したシュレーダー政権では2001年に原子力法の改正によって「原子力からの撤退」を法制化した。原発を順次廃止し,2020年初頭までにすべての原発を廃止する予定であった。しかし2005年に発足した第2次メルケル政権が事実上シュレーダー政権時代の決定を覆し,原発の稼働期間延長を行うことが決定した。しかし,2011年3月に起こった東日本大震災と福島第一原子力発電所での事故をきっかけに,政府・連立与党の方針は劇的に変化した。2021年までにすべての原発を廃止するという新たな方針を打ち出した。 目次は以下のとおりである。 第1章 「原子力からの撤退」政策とその転換への動き (1) シュレーダー政権下での「原子力合意」とメルケル大連立政権によるその継続 (2) 2009年連邦議会選挙と第2次メルケル政権の基本方針 第2章 原子力発電所の稼働期間延長と核燃料税の導入 (1) レットゲン環境相による原子力政策議論の提起 (2) ノルトライン・ブェストファーレン州議会選挙とその影響 (3) 財政再建と核燃料税導入問題 (4) 原発の稼働期間延長に関する報告書の提出と政府・連立与党の基本合意 (5) 基本合意後の与野党の議論 (6) 法案の閣議決定と連邦議会における法案審議 (7) ランメルト連邦議会議長の批判と連邦参議院における法案審議 (以上本号(本資料)) 第3章 原子力政策の再転換
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
エネルギー政策・エネルギー制度 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る