文献
J-GLOBAL ID:201202286833956416   整理番号:12A0442494

東日本大震災からの復興の取組みと震災から得た教訓 3.災害情報流通手段の多様化 3-1 東日本大震災とオンラインコミュニケーションの社会心理学-そのときツイッターでは何が起こったか-

著者 (1件):
資料名:
巻: 95  号:ページ: 219-223  発行年: 2012年03月01日 
JST資料番号: F0019A  ISSN: 0913-5693  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災は我々の生きる社会の有りようを自然環境や経済状況など多様な側面で大きく変え,そのことが我々の心理に及ぼした影響は甚大である。本稿では,災害時のコミュニケーションにおけるオンラインメディア(特にソーシャルメディア)の利用実態に関する社会心理学的研究について,関連する先行研究をレビューするとともに,東日本大震災発生以来のツイッター上のツイートを分析した実証的研究を紹介する。特に,ユーザがツイッターで発信した情報について,感情反応の開示と情報伝搬という2側面に注目して検討・考察する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  都市問題,都市防災  ,  情報サービス 
引用文献 (14件):
  • 金子郁容. 「つながり」の大研究-電子ネットワーカーたちの阪神淡路大震災. 1996
  • 総務省. 平成23年版情報通信白書. http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h23/. 2011
  • 吉次由美. 東日本大震災に見る大災害時のソーシャルメディアの役割-ツイッターを中心に-. 放送研究と調査. 2011, 61, 7, 16-23
  • The Telegraph, Japan earthquake : how Twitter and Facebook helped. http://www.telegraph.co.uk/technology/twitter/8379101/Japan-earthquake-how-Twitter-and-Facebook-helped.html. 2011
  • PENNEBAKER, J. W. Confession, inhibition, and disease. Advances in Experimental Social Psychology. 1989, 22, 211-244
もっと見る
タイトルに関連する用語 (11件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る