文献
J-GLOBAL ID:201202291715677263   整理番号:12A0850065

生物多様性に関する国際的な動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 20  ページ: 303-306  発行年: 2012年05月25日 
JST資料番号: L5455A  ISSN: 2188-3815  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生物多様性という用語は,国際条約でどのような意味を込めているか,国内法ではどのように考えているのかを検討した。生物多様性条約,ワシントン条約(絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約),ラムサール条約の各前文では,環境や生物の多様性が非常に大きな価値をもち,人類の生存に不可欠とした。国内法では,2008年に成立した生物多様性基本法の前文だけでなく,すでに1972年の自然環境保全法にも同様の記載があり,日本人は生物多様性の価値を最も強く認識しているようである。2010年に日本で開催された生物多様性条約CoP10では,生物多様性を保全するための愛知目標として5つの戦略と20の目標が採択された。生物多様性を保全するため,日本における意識と行動が重要になると思われる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生態学一般  ,  環境問題  ,  自然保護 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る