文献
J-GLOBAL ID:201202293670572573   整理番号:12A1103280

公園緑地等による災害に強いまちづくりの新たな展開 災害に強いまちづくりにおける公園緑地の今後の展開

著者 (1件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 9-12  発行年: 2012年07月01日 
JST資料番号: Z0785A  ISSN: 0037-3761  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
オープンスペースは,ボランティア活動に参加する市民が集う場や,企業の社会貢献の活動の場の受け皿になっており,中心市街地活性化施策のひとつとして公園が整備される事例もある。災害に強いまちづくりでは,公園緑地の持つ健康維持増進効果に注目し,歩いて行ける距離に公園緑地を配置することが基本である。平成24年3月に「東日本大震災からの復興に係る公園緑地整備に関する技術的指針」が公表された。そこでは,公園緑地の防災機能として多重防御の役割が強調された。公園緑地の計画と設計では,津波エネルギーを減衰させるための潮風や海水の冠水に耐える樹種で構成された樹林帯を設けることが示された。また,日本の都市施設としての公園は,いまだ世界最低水準でしかないことから,広域的な避難地と避難路を適正に配置した生活圏の整備が求められている。その防災の観点からの生活圏は,伝統的な生活圏と重ね合わせた生活圏としてのエリアマネジメントの考え方が求められる。すなわち災害につよいまちとは,空間的にも精神生活の上でも豊かなまちである必要があり,それは,個と全体の最適化を判断できるランドスケープとしての視点をもっている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公園,造園,緑化  ,  自然災害 
引用文献 (7件):
  • 松本 守(2012): 自然(みどり)の力. 都市緑化技術 No.833.
  • 黒木俊秀(2012): 大震災の心のケア. 都市緑化技術 No.834-7.
  • 豊田正博(2012): 花と緑のまちづくりと心のケア. 都市緑化技術 No.83.8-11.
  • 岩崎 寛(2012): 緑との触れ合いによる心のケア. 都市緑化技術 No.83.12-15.
  • 菅 博嗣(2012):「遊ぶことで元気になっていく」という復興支援. 都市緑化技術 No.8816-17
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る