文献
J-GLOBAL ID:201202293895804783   整理番号:12A1450117

遠隔操作型ロボットを用いた秋吉台長登銅山跡坑道探査

著者 (3件):
資料名:
巻: 30th  ページ: ROMBUNNO.4G1-5  発行年: 2012年09月17日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本最古の銅山遺跡である秋吉台長登銅山10号坑の探査を行った。坑道内に岩石が散乱しているため,ロボットには横転しても起き上がることが可能な機構を付加した。探査の結果,平均断面形状横約1.0m×縦約1.2mで他の鉱山の様に均一化されていなかった。傾斜角は約50degであり斜坑と確認できた。また定量データを利用してミニュチア模型の製作も行った。これらから本坑道は,自然に生成された鍾乳洞内に堆積した鉱石を,採掘した跡であると推測できる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
鉱山保安一般 

前のページに戻る