文献
J-GLOBAL ID:201202296830865270   整理番号:12A0862362

琵琶湖疏水建設に関わる鴨東線路と土地取得の実態

ROUTE DECISION IN EASTERN DISTRICT OF KAMO RIVER AND EXPROPRIATION ON THE CONSTRUCTION OF BIWAKO CANAL IN KYOTO
著者 (4件):
資料名:
号: 676  ページ: 1513-1520  発行年: 2012年06月30日 
JST資料番号: Y0894A  ISSN: 1340-4210  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
明治初期の都市形成の構成要素の一つに水運があげられるが,琵琶湖疏水工事は京都市が近代的産業都市をめざした大工事で,今なおその上水源として利用され続けるという今日的意義も含め,120年前の工事は諸相から評価されている。本論では,特に空間的に疏水線路がどのように現出していったのかを主題とした。内務省案により二分され鴨東の京都盆地に下りの進出がみられるようになる。そうした京都市鴨東地区(岡崎)の開発に至るプロセスを検討する中で,鴨束の本線と,愛宕郡を北上する分線について用地取得の実態を論証し,疏水線路開整による京都市郊外開発の初期段階をみた。本論では明治18年から23年にかけての琵琶湖疏水の建設時の用地買上の実態を地図史料と買上台帳より明らかにした結果,鴨東地域における疏水線路の現出の理由と,その地域の開発の計画案を明らかにし,-方で買上実態からの考察が可能となった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
公園,造園,緑化 
引用文献 (10件):
  • 1) 織田直文、玉置伸吾:第一琵琶湖疏水開発における立案要因、日本建築学会計画系論文報告集、No.426、pp.101-110、1991.8
  • 2) 織田直文、玉置伸吾:第一琵琶湖疏水開発における認可要因、日本建築学会計画系論文報告集、No.439、pp.81-89、1992.9
  • 3) 織田直文、玉置伸吾:第一琵琶湖疏水開発における調整要因、日本建築学会計画系論文報告集、No.451、pp.117-186、1993.9
  • 4) 塵海研究会編:北垣国道日記「塵海」、2010.2、思文閣出版。原典は京都府立総合資料館蔵
  • 5) 京都市参事会:琵琶湖疏水要誌、1890.4.1
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る