文献
J-GLOBAL ID:201202299787894405   整理番号:12A0817999

物象化された「知識」が可能にするマネジメント:製薬会社による「知識移転プロジェクト」の事例から

著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 84-96  発行年: 2012年05月18日 
JST資料番号: Y0017A  ISSN: 1882-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナレッジ・マネジメントとは,イノベーションに有効な知識の創造や,その組織内への移転,活用であるとされる。このような経営管理に応えるために,近年,状況論における「実践共同体(communities of practice(CoPs)」の概念が注目されている。本論文では,状況論の有した含意を踏まえてナレッジ・マネジメントについて再考した。具体的には,Wengerの「意味交渉(negotiation of meanings)」の概念枠組や,知識を他者や人工物との関係の下で読み解く現象学的アプローチを手がかりに,製薬会社で実施された「知識移転プロジェクト」の分析を通じ,従来とは異なる「知識」を通じたマネジメントの可能性を明らかにした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
経営工学一般 
引用文献 (16件):
  • 安藤史江(2010)「組織学習論の組織観の変遷と展望」経 営学史学会編『経営学史学会年報:経営学の展開と組 織概念』VoL 1乳pp.104-ll8.
  • 野中郁次郎・佐々木圭吾・南知恵子(200oa)「野中郁次郎 の実践ナレッジ・マネジメント講座(上)ケーススタディ 「日本ロシュ」:暗黙知の形成で売上げを伸ばす」『プレ ジデント』VoL 3&No.14 pp.162.16Z
  • 野中郁次郎・佐々木圭吾・南知恵子(2000b)「野中郁次 郎の実践ナレッジ・マネジメント講座(下)ケースス タディ「日本ロシュ」:これが「知の営業」成功ノウハ ウだ」『プレジデント』Vol.3&No l5 pp.80-85.
  • 大串正樹(2007)『ナレッジ・マネジメント:創造的な看 護管理のための12章』医学書院.
  • 山本藤光(2001)『「暗黙知」の共有化が売る力を伸ばす:日本ロシュのSSTプロジェクト』プレジデント社.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る