特許
J-GLOBAL ID:201203000440708545

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 来栖 和則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-086778
公開番号(公開出願番号):特開2012-222628
出願日: 2011年04月08日
公開日(公表日): 2012年11月12日
要約:
【課題】画像信号に応じた表示画像に重ねて外界の景色を観察者が観察することが可能なシースルー型HMDを有する画像表示装置において、外部から入力された連続画像を欠落なく再生する。【解決手段】判定部118により、観察者に対する外界の景色の相対的な移動が存在するとの判定(以下、「移動判定」という。)が開始されると、画像信号入力回路100に入力されてそこから出力された画像信号によって表される入力画像を再生する通常再生が自動的に中止される。それと並行して、入力回路100から出力された入力画像が自動的に録画される。前記移動判定が終了すると、録画再生部114により、録画された画像を古い方から順に再生する録画再生が自動的に行われる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
画像信号に応じた画像を虚像である表示画像として観察者に表示するとともに、その表示画像を外界の景色に重ねて観察者が観察することを可能にするシースルー型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を有する画像表示装置であって、 前記画像信号が入力される入力部と、 その入力部から出力された画像信号により表される入力画像を再生する通常再生によって前記表示画像を形成する通常再生部と、 録画再生用メモリと、 その録画再生用メモリに前記入力画像を録画する録画部と、 前記録画再生用メモリから前記入力画像を読み出して再生する録画再生によって前記表示画像を形成する録画再生部と、 観察者に対する前記外界の景色の相対的な移動を検知し、その移動に応じた信号を出力する移動検知部と、 その移動検知部からの出力信号に基づき、前記移動が存在するか否かを判定する判定部と を含み、 前記通常再生部は、少なくとも、前記移動が存在するとの判定の開始時点から終了時点までの期間、前記通常再生を中止するか、または、前記通常再生を、通常モードより観察者が前記表示画像を視認し難い特別モードで行い、 前記録画部は、少なくとも、前記移動が存在するとの判定の開始時点から、前記入力部から出力された入力画像を前記録画再生用メモリに録画し、 前記録画再生部は、前記移動が存在するとの判定の終了時点から、前記録画再生用メモリに録画された前記入力画像を古い方から順に読み出して前記録画再生を行う画像表示装置。
IPC (10件):
H04N 5/64 ,  G02B 27/02 ,  G09G 3/20 ,  G09G 5/377 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/397 ,  G09G 5/399 ,  G09G 5/12 ,  G09G 5/36 ,  H04N 5/76
FI (23件):
H04N5/64 511A ,  G02B27/02 Z ,  G09G3/20 680A ,  G09G3/20 631K ,  G09G3/20 631B ,  G09G3/20 633L ,  G09G3/20 691G ,  G09G3/20 621K ,  G09G3/20 633P ,  G09G3/20 670F ,  G09G3/20 633G ,  G09G3/20 612J ,  G09G3/20 631D ,  G09G5/36 520L ,  G09G5/00 530T ,  G09G5/00 555G ,  G09G5/00 550R ,  G09G5/00 555W ,  G09G5/12 ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/36 510M ,  G09G3/20 660V ,  H04N5/76 A
Fターム (69件):
2H199CA03 ,  2H199CA12 ,  2H199CA23 ,  2H199CA30 ,  2H199CA47 ,  2H199CA92 ,  2H199CA93 ,  2H199CA98 ,  5C052AA01 ,  5C052AA17 ,  5C052AC01 ,  5C052CC01 ,  5C052DD04 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD02 ,  5C080DD03 ,  5C080DD13 ,  5C080DD21 ,  5C080EE01 ,  5C080EE19 ,  5C080EE26 ,  5C080FF03 ,  5C080GG02 ,  5C080GG05 ,  5C080GG07 ,  5C080GG11 ,  5C080GG13 ,  5C080GG15 ,  5C080GG16 ,  5C080GG17 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080KK07 ,  5C080KK43 ,  5C082AA27 ,  5C082AA37 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BA26 ,  5C082BA42 ,  5C082BB01 ,  5C082BB15 ,  5C082BB22 ,  5C082BB25 ,  5C082BB26 ,  5C082BC02 ,  5C082BD02 ,  5C082CA55 ,  5C082CA76 ,  5C082CA81 ,  5C082CA85 ,  5C082CB01 ,  5C082CB03 ,  5C082CB06 ,  5C082CB10 ,  5C082DA54 ,  5C082DA55 ,  5C082DA61 ,  5C082DA64 ,  5C082DA65 ,  5C082DA76 ,  5C082DA81 ,  5C082DA87 ,  5C082EA02 ,  5C082EA17 ,  5C082MM05 ,  5C082MM09 ,  5C082MM10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る