特許
J-GLOBAL ID:201203002433579830

照明装置、プロジェクター

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 志賀 正武 ,  大浪 一徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-254026
公開番号(公開出願番号):特開2012-103615
出願日: 2010年11月12日
公開日(公表日): 2012年05月31日
要約:
【課題】励起用光源装置の出力を高めた場合であっても蛍光層の発光効率の低下を抑制可能な照明装置を提供する。【解決手段】本発明の照明装置101は、第1の光Laを射出する第1の光源装置10aと、第2の光Lbを射出する第2の光源装置10bと、第1の光La及び第2の光Lbによって励起される蛍光層42と、第1の光源装置10aと蛍光層42との間の第1の光Laの光路上に配置され、第1の光Laを拡散させる光拡散部材26aと、第1の光Laの少なくとも一部と第2の光Lbの少なくとも一部とが蛍光層42上において互いに重なりあうように、第1の光Laと第2の光Lbとを蛍光層42に照射する集光光学系21と、を備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の光を射出する第1の光源装置と、 第2の光を射出する第2の光源装置と、 前記第1の光及び前記第2の光によって励起される蛍光層と、 前記第1の光源装置と前記蛍光層との間の前記第1の光の光路上に配置され、前記第1の光を拡散させる光拡散部材と、 前記第1の光の少なくとも一部と前記第2の光の少なくとも一部とが前記蛍光層上において互いに重なりあうように、前記第1の光と前記第2の光とを前記蛍光層に照射する集光光学系と、を備えていることを特徴とする照明装置。
IPC (4件):
G03B 21/14 ,  G03B 21/00 ,  F21S 2/00 ,  F21V 9/16
FI (4件):
G03B21/14 A ,  G03B21/00 D ,  F21S2/00 300 ,  F21V9/16 100
Fターム (18件):
2K103AA01 ,  2K103AA05 ,  2K103AA11 ,  2K103AA16 ,  2K103AB04 ,  2K103BA02 ,  2K103BA11 ,  2K103BC27 ,  2K103BC32 ,  2K103BC35 ,  2K103BC38 ,  2K103BC41 ,  2K103BC47 ,  2K103BC50 ,  2K103BC51 ,  2K103CA17 ,  2K103CA26 ,  3K243AA01

前のページに戻る