特許
J-GLOBAL ID:201203003476586429

車両の走行支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人OFH特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-278755
公開番号(公開出願番号):特開2012-127772
出願日: 2010年12月15日
公開日(公表日): 2012年07月05日
要約:
【課題】交通流の判定精度を向上させて、渋滞の回避、解消のために車線変更を促す走行支援装置。【解決手段】自車両の加速度と、周辺の他車両との車間距離とに基づいて、自車両が走行する車線での交通流の状態を判定する判定手段と、自車両が走行する車線に隣接する車線における車両情報に基づいて、移動可能な車線候補を設定する車線候補設定手段と、判定手段による判定結果に応じて、車線候補設定手段により設定された車線へ車線変更を促す車線変更促進手段とを備え、判定手段は、交通流の状態が、渋滞が発生する可能性が低い自由流の状態から車両の制動状態と加速状態が混合する混合流の状態へ移行する間に存在する臨界領域にあると判定できる場合に、車線変更を促す判定結果を出力する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
自車両の加速度と、周辺の他車両との車間距離とに基づいて、自車両が走行する車線での交通流の状態を判定する判定手段と、 自車両が走行する車線に隣接する車線における車両情報に基づいて、移動可能な車線候補を設定する車線候補設定手段と、 判定手段による判定結果に応じて、前記車線候補設定手段により設定された車線へ車線変更を促す車線変更促進手段とを備え、 前記判定手段は、交通流の状態が、渋滞が発生する可能性が低い自由流の状態から車両の制動状態と加速状態が混合する混合流の状態へ移行する間に存在する臨界領域にあると判定できる場合に、車線変更を促す判定結果を出力する、車両の走行支援装置。
IPC (3件):
G01C 21/26 ,  G08G 1/00 ,  G08G 1/01
FI (3件):
G01C21/00 A ,  G08G1/00 C ,  G08G1/01 E
Fターム (29件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129CC16 ,  2F129DD21 ,  2F129DD62 ,  2F129EE02 ,  2F129EE43 ,  2F129EE52 ,  2F129EE75 ,  2F129GG04 ,  2F129GG05 ,  2F129GG18 ,  2F129HH12 ,  2F129HH17 ,  5H181AA01 ,  5H181CC02 ,  5H181CC12 ,  5H181CC14 ,  5H181DD01 ,  5H181DD02 ,  5H181DD04 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF11 ,  5H181FF22 ,  5H181FF25 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33

前のページに戻る