特許
J-GLOBAL ID:201203005914187527

微多孔性フィルム及びその製造方法並びに電池用セパレータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-131193
公開番号(公開出願番号):特開2011-256258
出願日: 2010年06月08日
公開日(公表日): 2011年12月22日
要約:
【課題】多数の微小貫通孔を有し、透過性及び突刺強度に優れた微多孔性フィルムの製造方法を提供する。【解決手段】ポリオレフィン樹脂を含むフィルムにクレーズを形成するクレージング工程と、前記クレージング工程においてクレーズが形成されたフィルムを-20°C以上90°C未満の温度で延伸する冷延伸工程と、前記冷延伸工程において延伸されたフィルムを90°C以上150°C未満の温度で延伸する熱延伸工程とを有する微多孔性フィルムの製造方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ポリオレフィン樹脂を含むフィルムにクレーズを形成するクレージング工程と、 前記クレージング工程においてクレーズが形成されたフィルムを-20°C以上90°C未満の温度で延伸する冷延伸工程と、 前記冷延伸工程において延伸されたフィルムを90°C以上150°C未満の温度で延伸する熱延伸工程と、 を有する微多孔性フィルムの製造方法。
IPC (2件):
C08J 9/00 ,  H01M 2/16
FI (2件):
C08J9/00 A ,  H01M2/16 P
Fターム (11件):
4F074AA24 ,  4F074CA04 ,  4F074CC02X ,  4F074CC02Y ,  4F074DA13 ,  4F074DA49 ,  5H021BB04 ,  5H021BB05 ,  5H021CC08 ,  5H021EE04 ,  5H021HH06
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る