特許
J-GLOBAL ID:201203014682165067

電線

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 幸彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-065549
公開番号(公開出願番号):特開2012-204044
出願日: 2011年03月24日
公開日(公表日): 2012年10月22日
要約:
【課題】導体又は光ファイバを絶縁樹脂層で被覆してなる電線において、単純に絶縁樹脂層中のUV吸収剤及び/又は光安定剤の含有量を増やすことなく、従来よりも優れた耐候性を有する電線を提供することにある。【解決手段】導体又は光ファイバの外周を絶縁樹脂からなる絶縁樹脂層にて被覆してなり、該絶縁樹脂層が少なくともカーボンブラック又は顔料と、紫外線吸収剤及び/又は光安定剤とを有し、さらに前記の紫外線吸収剤及び/又は光安定剤の滲出しを誘導する滲出誘導剤を含有することを特徴とする。前記の滲出誘導剤としては、炭素数11以上22以下の範囲内の脂肪酸アマイド、炭素数9以上42以下の範囲内の脂肪酸ビスアマイド、又は炭素数11以上22以下の範囲内の脂肪酸アマイドと炭素数9以上42以下の範囲内の脂肪酸ビスアマイドの組合せが特に好適である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
導体又は光ファイバの外周を絶縁樹脂からなる絶縁樹脂層にて被覆してなり、該絶縁樹脂層が少なくともカーボンブラック又は顔料と、紫外線吸収剤及び/又は光安定剤とを有し、さらに前記の紫外線吸収剤及び/又は光安定剤の滲出しを誘導する滲出誘導剤を含有することを特徴とする電線。
IPC (9件):
H01B 7/17 ,  C08L 23/00 ,  C08K 5/101 ,  C08K 5/09 ,  C08K 5/20 ,  C08K 5/343 ,  C08K 3/04 ,  H01B 7/02 ,  G02B 6/44
FI (10件):
H01B7/28 Z ,  C08L23/00 ,  C08K5/101 ,  C08K5/09 ,  C08K5/20 ,  C08K5/3435 ,  C08K3/04 ,  H01B7/02 Z ,  G02B6/44 366 ,  G02B6/44 381
Fターム (46件):
2H001BB06 ,  2H001DD24 ,  2H001DD32 ,  2H001KK17 ,  2H001KK22 ,  4J002BB031 ,  4J002BB061 ,  4J002BB071 ,  4J002BB091 ,  4J002BB121 ,  4J002BB151 ,  4J002BN031 ,  4J002BN071 ,  4J002CM032 ,  4J002DA036 ,  4J002DE136 ,  4J002DE186 ,  4J002DJ006 ,  4J002EC068 ,  4J002EF058 ,  4J002EG038 ,  4J002EG048 ,  4J002EH038 ,  4J002EH058 ,  4J002EJ067 ,  4J002EP017 ,  4J002EP018 ,  4J002EP028 ,  4J002EQ016 ,  4J002ET007 ,  4J002EU026 ,  4J002EU136 ,  4J002EU177 ,  4J002FD042 ,  4J002FD057 ,  4J002FD096 ,  4J002FD208 ,  4J002GQ01 ,  5G309RA04 ,  5G309RA12 ,  5G313FA09 ,  5G313FB03 ,  5G313FC10 ,  5G313FD02 ,  5G313FD13 ,  5G313FD16

前のページに戻る