特許
J-GLOBAL ID:201203015371637972

多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 谷・阿部特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-118280
公開番号(公開出願番号):特開2012-246814
出願日: 2011年05月26日
公開日(公表日): 2012年12月13日
要約:
【課題】アイドル運転中に、燃料噴射量を強制的に変える燃料噴射量変更制御を実行して気筒間空燃比ばらつき異常を検出する。【解決手段】内燃機関1のアイドル運転中に所定の対象気筒の燃料噴射量を強制的に所定量変更する燃料噴射量変更制御を実行する手段と、該燃料噴射量変更制御が実行されているときの吸入空気量を所定空気量以上に維持するための吸入空気量維持制御を実行する手段と、前記燃料噴射量変更制御が実行されたときの内燃機関の出力変動に基づいて気筒間空然比ばらつき異常を検出する手段とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
内燃機関のアイドル運転中のエンジン回転速度を目標アイドル回転速度に追従させるように少なくとも吸入空気量を制御するアイドル回転速度制御手段を有する多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置であって、 前記内燃機関のアイドル運転中に所定の対象気筒の燃料噴射量を強制的に所定量変更する燃料噴射量変更制御を実行する燃料噴射量変更制御手段と、 該燃料噴射量変更制御が実行されているときの吸入空気量を所定空気量以上に維持するための吸入空気量維持制御を実行する吸入空気量維持制御手段と、 前記燃料噴射量変更制御が実行されたときの内燃機関の出力変動に基づいて気筒間空然比ばらつき異常を検出する検出手段と を備えたことを特徴とする多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置。
IPC (7件):
F02D 41/22 ,  F02D 41/08 ,  F02D 41/04 ,  F02D 45/00 ,  F02D 43/00 ,  F02P 5/15 ,  F02M 25/07
FI (15件):
F02D41/22 305A ,  F02D41/08 330Z ,  F02D41/04 330J ,  F02D45/00 345A ,  F02D45/00 362J ,  F02D43/00 301H ,  F02D43/00 301B ,  F02D43/00 301N ,  F02D41/08 310 ,  F02D43/00 301K ,  F02P5/15 K ,  F02P5/15 C ,  F02M25/07 550K ,  F02M25/07 550G ,  F02M25/07 550R
Fターム (55件):
3G022AA03 ,  3G022CA03 ,  3G022FA04 ,  3G022GA01 ,  3G022GA05 ,  3G022GA06 ,  3G022GA08 ,  3G022GA09 ,  3G022GA17 ,  3G062AA03 ,  3G062BA02 ,  3G062BA04 ,  3G062BA08 ,  3G062CA03 ,  3G062DA01 ,  3G062DA02 ,  3G062GA01 ,  3G062GA04 ,  3G062GA06 ,  3G062GA07 ,  3G062GA17 ,  3G301HA01 ,  3G301HA06 ,  3G301HA08 ,  3G301JA05 ,  3G301JA21 ,  3G301KA07 ,  3G301LA01 ,  3G301MA01 ,  3G301MA11 ,  3G301ND02 ,  3G301ND17 ,  3G301PA01Z ,  3G301PA11Z ,  3G301PD09Z ,  3G301PD15Z ,  3G301PE02B ,  3G301PE03Z ,  3G384AA01 ,  3G384AA07 ,  3G384AA08 ,  3G384BA03 ,  3G384BA09 ,  3G384BA24 ,  3G384BA27 ,  3G384CA05 ,  3G384DA36 ,  3G384EA02 ,  3G384FA01Z ,  3G384FA06B ,  3G384FA06Z ,  3G384FA48Z ,  3G384FA57B ,  3G384FA57Z ,  3G384FA58Z

前のページに戻る