特許
J-GLOBAL ID:201203016437617826

電子部品の製造方法及び電子部品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  三上 敬史 ,  石坂 泰紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-140481
公開番号(公開出願番号):特開2012-004480
出願日: 2010年06月21日
公開日(公表日): 2012年01月05日
要約:
【課題】メッキ液等の水分が素体内に浸入することを防止すると共に電子部品の実装不良及び製品寸法の増大を防止し、電子部品の信頼性を向上させることができる電子部品の製造方法及び電子部品を提供する。【解決手段】電子部品1の製造方法では、端面2a,2bと主面2c,2dとの間の角部分9が湾曲した湾曲面9aを有する素体2について、端面2a,2b及び湾曲面9aにスクリーン印刷して主面2c,2dに第一導電性ペースト52が付与されないように第一ペースト層16を形成する第一ペースト層形成工程S3と、主面2c,2dにスクリーン印刷して端面2a,2bに第二導電性ペースト56が付与されないように第二ペースト層17を形成する第二ペースト層形成工程S5とを有し、第一ペースト層16と第二ペースト層17とが湾曲面9aにて接合されている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
互いに対向する一対の端面と、一対の前記端面間を連結するように伸び且つ互いに対向する一対の主面と、一対の前記主面を連結するように伸び且つ互いに対向する一対の側面とを備える素体と、 前記素体の前記端面側に形成された外部電極とを備える電子部品の製造方法であって、 前記端面と前記主面及び前記側面との間の角部分が湾曲した湾曲面を有する前記素体を準備する素体準備工程と、 前記端面と前記湾曲面とに第一導電性ペーストをスクリーン印刷することによって、第一ペースト層を形成する第一ペースト層形成工程と、 前記主面及び前記側面の何れか一方の面の片面又は両面と前記湾曲面とに第二導電性ペーストをスクリーン印刷することによって、第二ペースト層を形成する第二ペースト層形成工程と、を有し、 前記第一ペースト層形成工程又は前記第二ペースト層形成工程において、前記第一ペースト層と前記第二ペースト層とが前記湾曲面にて接合されるように前記第一ペースト層又は前記第二ペースト層が形成されることを特徴とする電子部品の製造方法。
IPC (3件):
H01G 4/252 ,  H01G 4/12 ,  H01G 4/30
FI (5件):
H01G1/14 V ,  H01G4/12 364 ,  H01G4/12 352 ,  H01G4/30 311E ,  H01G4/30 301B
Fターム (7件):
5E001AB03 ,  5E001AF02 ,  5E001AH01 ,  5E001AJ03 ,  5E082AB03 ,  5E082GG10 ,  5E082GG28
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る