特許
J-GLOBAL ID:201203024327839869

永久磁石とその製造方法、およびそれを用いたモータと発電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-213423
公開番号(公開出願番号):特開2012-069750
出願日: 2010年09月24日
公開日(公表日): 2012年04月05日
要約:
【課題】高性能なSm2Co17型磁石の増磁の際に必要な磁化電流を低下させることを可能にした永久磁石を提供する。【解決手段】実施形態の永久磁石は、組成式:R(FepMqCur(Co1-sAs)1-p-q-r)z(R:希土類元素、M:Ti、Zr、Hf、A:Ni、V、Cr、Mn、Al、Si、Ga、Nb、Ta、W、0.05≦p≦0.6、0.005≦q≦0.1、0.01≦r≦0.15、0≦s≦0.2、4≦z≦9)で表される組成を有し、Th2Zn17型結晶相と銅リッチ相との二相組織を備える。永久磁石のTh2Zn17型結晶相の結晶c軸を含む断面において、銅リッチ相間の平均距離は120nmを超えて500nm未満の範囲とされている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
組成式:R(FepMqCur(Co1-sAs)1-p-q-r)z (式中、Rは希土類元素から選ばれる少なくとも1種の元素、MはTi、ZrおよびHfから選ばれる少なくとも1種の元素、AはNi、V、Cr、Mn、Al、Si、Ga、Nb、TaおよびWから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、p、q、r、sおよびzはそれぞれ原子比で0.05≦p≦0.6、0.005≦q≦0.1、0.01≦r≦0.15、0≦s≦0.2、4≦z≦9を満足する数である) で表される組成を有する永久磁石であって、 Th2Zn17型結晶相と、前記Th2Zn17型結晶相中の銅濃度の1.2倍以上5倍以下の範囲の銅濃度を有する銅リッチ相とを含む組織を備え、かつ前記Th2Zn17型結晶相の結晶c軸を含む断面における前記銅リッチ相間の平均距離dが120nmを超えて500nm未満の範囲であることを特徴とする永久磁石。
IPC (5件):
H01F 1/053 ,  H02K 15/03 ,  H01F 1/08 ,  H01F 7/02 ,  H01F 41/02
FI (5件):
H01F1/04 A ,  H02K15/03 A ,  H01F1/08 B ,  H01F7/02 E ,  H01F41/02 G
Fターム (16件):
5E040AA03 ,  5E040AA08 ,  5E040BD01 ,  5E040CA01 ,  5E040HB11 ,  5E040HB15 ,  5E040NN01 ,  5E040NN06 ,  5E040NN18 ,  5E062CD04 ,  5E062CG05 ,  5H622AA03 ,  5H622CA02 ,  5H622CB05 ,  5H622DD02 ,  5H622QA01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る