特許
J-GLOBAL ID:201203026246102341

合成樹脂表皮材の製造方法及び合成樹脂表皮材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 中島 淳 ,  加藤 和詳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-111886
公開番号(公開出願番号):特開2012-240281
出願日: 2011年05月18日
公開日(公表日): 2012年12月10日
要約:
【課題】簡易な工程により、外観と感触に優れ、車輌用内装材に好適な合成樹脂表皮材の製造方法及び、合成樹脂表皮材を提供する。【解決手段】離型剤層を有する仮支持体の離型剤層表面に、表面層形成用組成物を塗布、乾燥して表面層を設ける工程と、表面層上に、2液型ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂組成物、着色剤、熱膨張ビーズ、及び熱膨張ビーズを溶解しない溶剤を含有し、粘度が5000〜20000mPa・sである塗布液を、50〜500g/m2塗布し、乾燥する中間層形成用塗布液層形成工程と、塗布液層を加熱して熱膨張ビーズを発泡させ、気泡を内在する中間層を形成する工程と、中間層表面に接着剤層を形成して積層体を得る工程と、該積層体の接着剤層と基材とを密着させてラミネートし、仮支持体を剥離する工程と、を有する合成樹脂表皮材の製造方法である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
離型剤層を有する仮支持体の離型剤層表面に、表面層形成用組成物を塗布、乾燥して表面層を設ける表面層形成工程と、 形成された表面層上に、2液型ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂組成物、着色剤、熱膨張ビーズ、及び熱膨張ビーズを構成する樹脂を溶解しない溶剤を含有し、25°Cにおける粘度が5000mPa・s〜20000mPa・sである中間層形成用塗布液を、50g/m2〜500g/m2塗布し、乾燥して塗布液層を形成する中間層形成用塗布液層形成工程と、 形成された中間層形成用塗布液層を加熱、乾燥して熱膨張ビーズを発泡させ、気泡を内在する中間層を形成する中間層形成工程と、 形成された中間層表面に、接着剤を塗布して接着剤層を形成し、表皮材形成用積層体を得る積層体形成工程と、 得られた表皮層形成用積層体の接着剤層を有する面と基材とを密着させてラミネートし、その後、仮支持体を剥離する転写工程と、を有する合成樹脂表皮材の製造方法。
IPC (4件):
B29C 41/20 ,  B32B 27/40 ,  B29C 41/12 ,  A47C 27/14
FI (4件):
B29C41/20 ,  B32B27/40 ,  B29C41/12 ,  A47C27/14 A
Fターム (61件):
3B096AD07 ,  4F100AK01A ,  4F100AK45 ,  4F100AK45A ,  4F100AK45B ,  4F100AK51 ,  4F100AK51A ,  4F100AK51B ,  4F100AR00C ,  4F100AT00D ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10D ,  4F100CA08B ,  4F100CA13B ,  4F100CA30 ,  4F100CB00C ,  4F100DG11 ,  4F100DG11D ,  4F100DJ01B ,  4F100EH46A ,  4F100EH46B ,  4F100EH46C ,  4F100EJ02 ,  4F100EJ42 ,  4F100EJ86A ,  4F100EJ86B ,  4F100GB07 ,  4F100GB31 ,  4F100GB32 ,  4F100GB72 ,  4F100JA02B ,  4F100JA06B ,  4F100JL11C ,  4F100YY00B ,  4F205AA31 ,  4F205AB01 ,  4F205AB02 ,  4F205AB05 ,  4F205AB12 ,  4F205AC05 ,  4F205AD17 ,  4F205AD20 ,  4F205AG01 ,  4F205AG03 ,  4F205AG20 ,  4F205AH26 ,  4F205AH48 ,  4F205AH51 ,  4F205AJ11 ,  4F205AR06 ,  4F205AR17 ,  4F205GA06 ,  4F205GB01 ,  4F205GB13 ,  4F205GC06 ,  4F205GF04 ,  4F205GF24 ,  4F205GN13 ,  4F205GN21
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る