特許
J-GLOBAL ID:201203029668834069
電極の製造方法、電極構造および電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
八田国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-140545
公開番号(公開出願番号):特開2012-004068
出願日: 2010年06月21日
公開日(公表日): 2012年01月05日
要約:
【課題】電池の高容量化を図りつつも、乾燥時間を短縮でき、かつ電極層の集電体との密着性の低下や内部抵抗の増大を抑制できる電極の製造方法を提供する。【課題を解決するための手段】本発明に係る電極の製造方法は、集電体11に電極層13が重ねられて形成される電極の製造方法であり、電極スラリーを非導電性の多孔質体31に含浸させた後、含浸させた電極スラリーを乾燥させて電極層13を形成することで、電極を製造する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
集電体に電極層が重ねられて形成される電極の製造方法であって、
電極スラリーを非導電性の多孔質体に含浸させる工程と、
含浸させた前記電極スラリーを乾燥させて電極層を形成する工程と、を有する電極の製造方法。
IPC (2件):
FI (2件):
H01M4/02 108
, H01M4/02 101
Fターム (23件):
5H050AA12
, 5H050AA19
, 5H050BA17
, 5H050CA01
, 5H050CA02
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CA11
, 5H050CB02
, 5H050CB03
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050CB11
, 5H050CB12
, 5H050DA04
, 5H050DA06
, 5H050FA02
, 5H050FA05
, 5H050FA09
, 5H050GA02
, 5H050GA10
, 5H050HA14
前のページに戻る