特許
J-GLOBAL ID:201203031455536328

携帯情報端末およびその表示制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 野河 信太郎 ,  秋山 雅則 ,  甲斐 伸二 ,  金子 裕輔 ,  稲本 潔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-292817
公開番号(公開出願番号):特開2012-141696
出願日: 2010年12月28日
公開日(公表日): 2012年07月26日
要約:
【課題】手指で画面に触れて操作することが通常の携帯機器において、画面内のどの表示部品に対する操作として受け付けられたかをユーザーが容易に視認できる手法を提供する。 【解決手段】画面を有しその画面に操作用表示部品を表示する表示部と、前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出する操作検出部と、前記表示部および前記操作検出部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記表示部品の表示位置で前記操作検出部がタッチ操作を検出したことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように前記表示部を制御する携帯情報端末。【選択図】図4
請求項(抜粋):
画面を有しその画面に操作用表示部品を表示する表示部と、 前記画面に触れるタッチ操作およびそのタッチ操作の位置を検出する操作検出部と、 前記表示部および前記操作検出部を制御する制御部とを備え、 前記制御部は、前記表示部品の表示位置で前記操作検出部がタッチ操作を検出したことに応答してその表示部品の表示態様を変化させかつその表示部品を含む全部または一部の画面の表示を一方向へシフト表示させるように前記表示部を制御することを特徴とする携帯情報端末。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/048
FI (6件):
G06F3/041 330P ,  G06F3/041 330C ,  G06F3/048 620 ,  G06F3/048 654A ,  G06F3/048 656A ,  G06F3/041 380D
Fターム (25件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BB00 ,  5B068BD02 ,  5B068CD06 ,  5B068DE12 ,  5B087AA09 ,  5B087AB04 ,  5B087AB12 ,  5B087AE09 ,  5B087BC03 ,  5B087CC02 ,  5B087CC31 ,  5B087DE01 ,  5E501AA04 ,  5E501BA02 ,  5E501BA05 ,  5E501CA04 ,  5E501CB05 ,  5E501EA05 ,  5E501EA10 ,  5E501EB05 ,  5E501FA43 ,  5E501FB03 ,  5E501FB22

前のページに戻る