特許
J-GLOBAL ID:201203032223320759

腫瘍血管新生阻害剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 五十部 穣 ,  松尾 まゆみ ,  堀川 環 ,  伊藤 幸紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-254205
公開番号(公開出願番号):特開2012-100629
出願日: 2010年11月12日
公開日(公表日): 2012年05月31日
要約:
【課題】 抗腫瘍剤として有用な物質及びそのスクリーニング方法等を提供する。【解決手段】 TMEM176Bの発現または機能を抑制する物質、具体的には、TMEM176Bをコードする遺伝子の転写産物に対するアンチセンス核酸、リボザイム核酸もしくはRNAi活性を有する核酸、又はTMEM176Bと結合する抗体等を有効成分として含有する、抗腫瘍剤、詳しくは血管新生阻害剤;及び、TMEM176Bをコードする遺伝子もしくはTMEM176Bの発現量を低下させる化合物を選択することを特徴とする、血管新生阻害剤のスクリーニング方法。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
TMEM176Bの発現または機能を抑制する物質を有効成分として含有する、抗腫瘍剤。
IPC (14件):
C12N 15/113 ,  C12Q 1/02 ,  C12Q 1/68 ,  A61K 45/00 ,  A61P 35/00 ,  A61K 48/00 ,  A61K 31/711 ,  A61K 31/710 ,  A61K 39/395 ,  A61K 38/00 ,  A61P 9/14 ,  A61P 43/00 ,  G01N 33/50 ,  G01N 33/15
FI (15件):
C12N15/00 G ,  C12Q1/02 ,  C12Q1/68 A ,  A61K45/00 ,  A61P35/00 ,  A61K48/00 ,  A61K31/711 ,  A61K31/7105 ,  A61K39/395 D ,  A61K39/395 N ,  A61K37/02 ,  A61P9/14 ,  A61P43/00 111 ,  G01N33/50 Z ,  G01N33/15 Z
Fターム (48件):
2G045AA34 ,  2G045AA35 ,  2G045CB01 ,  2G045DA13 ,  2G045DA14 ,  2G045DA36 ,  2G045FB02 ,  2G045FB03 ,  4B024AA01 ,  4B024AA11 ,  4B024CA04 ,  4B024CA11 ,  4B024CA20 ,  4B024HA11 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ52 ,  4B063QR08 ,  4B063QR62 ,  4B063QS25 ,  4C084AA01 ,  4C084AA02 ,  4C084AA03 ,  4C084AA13 ,  4C084AA17 ,  4C084BA01 ,  4C084BA21 ,  4C084BA22 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA441 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZC021 ,  4C085AA13 ,  4C085AA14 ,  4C085BB01 ,  4C085DD62 ,  4C085EE01 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086EA16 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA44 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC02 ,  4H045CA40 ,  4H045DA75 ,  4H045EA20
引用文献:
前のページに戻る