特許
J-GLOBAL ID:201203033160665862

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 光男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-039927
公開番号(公開出願番号):特開2012-176064
出願日: 2011年02月25日
公開日(公表日): 2012年09月13日
要約:
【課題】回転体を使用して変化に富む演出を実現することのできる遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機10は、識別情報を変動表示可能な可変表示手段を備え、所定条件成立に基づいて行われる抽選の結果が可変表示手段において停止表示される識別情報の組合わせによって教示される。可変表示手段は、略円筒状に構成されるとともに、その外周面において複数種類の識別情報が周方向に沿って配列された識別情報列を有する回転体と、回転体を軸支するとともに、回転体を回転させることで識別情報を変動表示させる回転駆動手段と、回転体の回転軸線方向において、回転体に対して相対的に変位可能に構成された情報手段とを備えている。情報手段は、回転体との相対変位に伴って、遊技者から視認可能な状態と視認不可能な状態とに状態変化する情報部を有している。また、回転体は、情報手段のうち少なくとも情報部を内側に収容した状態で回転可能に構成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数種類の識別情報を変動表示可能な視認領域を有する可変表示手段を備え、 所定条件成立に基づいて行われる抽選の結果が、前記可変表示手段の視認領域において停止表示される識別情報によって教示可能に構成された遊技機であって、 前記可変表示手段は、 略円筒状に構成されるとともに、その外周面において複数種類の識別情報が周方向に沿って配列された識別情報列を有する回転体と、 前記回転体を軸支するとともに、前記回転体を回転させることで前記識別情報を変動表示させる回転駆動手段と、 情報部を有する情報手段とを備え、 前記回転体の回転軸線方向において、前記回転体と前記情報手段とが相対的に変位可能に構成され、 前記情報手段の前記情報部は、前記回転体との相対変位に伴って、前記視認領域において遊技者から視認可能な状態と視認不可能な状態とに状態変化するとともに、 前記回転体は、前記情報手段のうち少なくとも前記情報部を内側に収容した状態で回転可能に構成されていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 319
Fターム (1件):
2C088EB60
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る