特許
J-GLOBAL ID:201203033469865840

電動モータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-003968
公開番号(公開出願番号):特開2012-147570
出願日: 2011年01月12日
公開日(公表日): 2012年08月02日
要約:
【課題】小型化を図ることができる電動モータを提供する。【解決手段】筒部を有するヨークと、筒部の内周面に配置され、磁極数が4極のマグネットと、ヨークの内側に回転自在に支持されたアーマチュアと、アーマチュアに給電を行う2個のブラシ30とを備えた電動モータにおいて、2個のブラシ30を機械角で90°周方向に間隔をあけて配置すると共に、モータ回転軸を挟んで2個のブラシ30とは反対側に、過熱時にアーマチュアへの給電を遮断する熱保護素子35を配置したことを特徴としている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
筒部を有するヨークと、 前記筒部の内周面に配置され、磁極数が4極のマグネットと、 前記ヨークの内側に回転自在に支持されたアーマチュアと、 前記アーマチュアに給電を行う2個のブラシとを備えた電動モータにおいて、 前記2個のブラシを機械角で90°周方向に間隔をあけて配置すると共に、 前記アーマチュアの回転軸を挟んで前記2個のブラシとは反対側に、過熱時に前記アーマチュアへの給電を遮断する熱保護素子を配置したことを特徴とする電動モータ。
IPC (4件):
H02K 11/00 ,  H02K 7/116 ,  H02K 11/02 ,  H02K 13/00
FI (5件):
H02K11/00 D ,  H02K7/116 ,  H02K11/00 S ,  H02K13/00 T ,  H02K13/00 X
Fターム (32件):
5H607AA01 ,  5H607BB01 ,  5H607BB04 ,  5H607CC01 ,  5H607DD08 ,  5H607EE32 ,  5H607FF24 ,  5H607GG01 ,  5H607GG04 ,  5H607GG09 ,  5H611AA03 ,  5H611BB01 ,  5H611BB03 ,  5H611PP06 ,  5H611QQ04 ,  5H611QQ09 ,  5H611RR01 ,  5H611SS01 ,  5H611SS02 ,  5H611UA04 ,  5H613AA04 ,  5H613AA06 ,  5H613BB04 ,  5H613BB15 ,  5H613BB26 ,  5H613BB35 ,  5H613GA02 ,  5H613GA09 ,  5H613PP02 ,  5H613QQ07 ,  5H613RR05 ,  5H613SS14
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-374763   出願人:アスモ株式会社
審査官引用 (1件)
  • モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-374763   出願人:アスモ株式会社

前のページに戻る