特許
J-GLOBAL ID:201203036307673946

画像記録装置、及び画像記録装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-136481
公開番号(公開出願番号):特開2012-000815
出願日: 2010年06月15日
公開日(公表日): 2012年01月05日
要約:
【課題】連続記録媒体の接合部分に対する特別な制御機構を設ける必要が無い画像記録装置及び画像記録装置の制御方法を提供することを課題とする。【解決手段】検出部10によって記録媒体2の接合部分の位置を検出する。タイミング制御部32は、接合部分がどのページに含まれるかを求め、そのページに対する画像記録処理を行わないように、第1の画像記録部8及び第2の画像記録部9を制御する。また接合部分が切断部6による切断予定位置と重なるときは、タイミング制御部32は切断部6を制御して、接合部分と重ならないように切断位置をずらす。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
上位装置からの画像記録情報に基づき、搬送部により搬送される連続記録媒体に画像記録部により当該連続記録媒体にページ単位で画像記録及び切断を行う画像記録装置において、 前記搬送部に備えられた前記連続記録媒体の搬送情報を生成するエンコーダと、 前記連続記録媒体の接合部を検出する検出部と、 前記連続記録媒体を前記画像記録情報に基づき所定長のページに切断する切断部と、 前記画像記録情報、及び前記搬送情報から前記ページ単位に前記記録媒体を切断する切断予定位置を求め、当該切断予定位置及び前記検出部により検出結果から、前記接合部の位置が前記切断予定位置と一致するかどうかを判断し、当該判断結果に応じた画像記録制御および切断制御を行うタイミング制御部と、 を備えることを特徴とする画像記録装置。
IPC (2件):
B41J 11/70 ,  B41J 11/42
FI (2件):
B41J11/70 ,  B41J11/42 M
Fターム (7件):
2C058AE04 ,  2C058AF06 ,  2C058AF51 ,  2C058GA03 ,  2C058GB15 ,  2C058GE16 ,  2C058LC25

前のページに戻る