特許
J-GLOBAL ID:201203038501525900

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-039392
公開番号(公開出願番号):特開2012-176028
出願日: 2011年02月25日
公開日(公表日): 2012年09月13日
要約:
【課題】予告演出に対する遊技者の興趣が低下することを抑制できる遊技機を提供すること。【解決手段】演出制御用CPUは、図柄変動ゲームにおけるリーチ演出の発展前期間Tpにおける発展前予告演出用の予告パターンとして、キャラ予告演出を含む予告パターンYP6〜YP11を決定した場合には、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5を決定した場合と比較して、リーチ演出の発展タイミングThにおける発展時予告演出用の予告パターンとして、大当り期待度の高い金襖予告演出を特定する予告パターンYH2を決定し難い。また、演出制御用CPUは、発展前予告演出用の予告パターンとして、キャラ予告演出を含まない予告パターンYP1〜YP5を決定した場合、決定された予告パターンに応じた決定率で発展時予告演出用の予告パターンを決定する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
始動口への入球検知を契機とした大当り判定の判定結果に基づき表示手段にて図柄変動ゲームを表示するとともに、前記図柄変動ゲーム中に、その図柄変動ゲームの結果として遊技者に有利な特典が付与される可能性を示す特典付与期待度を報知する特別遊技演出を実行する遊技機において、 前記図柄変動ゲーム中における第1実行時期に実行させる第1特別遊技演出の演出内容を第1演出内容群の中から決定するとともに、前記図柄変動ゲーム中における第2実行時期に実行させる第2特別遊技演出の演出内容を第2演出内容群の中から決定する演出内容決定手段と、 前記演出内容決定手段が決定した演出内容に基づき遊技演出実行手段を制御し、前記特別遊技演出を実行させる特別遊技演出制御手段と、を備え、 前記第1演出内容群には、特定演出内容を含み、前記第2演出内容群には、通常第2演出内容と、前記通常第2演出内容よりも高い特典付与期待度を設定した特別第2演出内容と、を含み、 前記演出内容決定手段は、前記第1特別遊技演出の演出内容として前記特定演出内容を含む演出内容を決定した場合には、前記第1特別遊技演出の演出内容として前記特定演出内容を含まない演出内容を決定した場合と比較して、前記第2特別遊技演出の演出内容として、前記特別第2演出内容を決定し難く構成された遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (7件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088BC22 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-297344   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機及びシミュレーションプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-024654   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-275893   出願人:株式会社平和
審査官引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-297344   出願人:株式会社ニューギン

前のページに戻る