特許
J-GLOBAL ID:201203043385383063

コンテナの下部構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 米山 尚志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-167718
公開番号(公開出願番号):特開2012-025312
出願日: 2010年07月27日
公開日(公表日): 2012年02月09日
要約:
【課題】積荷領域の低床化によって積載可能な積荷の高さを増大させることが可能なコンテナの下部構造の提供。【解決手段】トンネルリセスパネル部材40は、トレーラの前部の上方で2本のインナサイドフレーム33の間を覆うように配置され、インナサイドフレーム33に接合される車幅方向の両側縁と、トンネルリセス部21を形成する下面と、床面37を形成する上面とを有し、トレーラのメインビーム4の前部に載置される。複数のトンネルリセス外クロスメンバ41は、トンネルリセス部21の車幅方向両側で車両前後方向に所定間隔をおいて配置されて車幅方向に延び、各トンネルリセス外クロスメンバ41は、インナサイドフレーム33の外側面に接合される内端部と、アウタサイドフレーム34の内側面に接合される外端部とを有する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
トレーラの前部を嵩上げする段差を有し前後方向に相対向して延びる該トレーラの1対のメインビームに積載され、前記段差を吸収するトンネルリセス部を床面の前方下部に有するコンテナの下部構造であって、 前記1対のメインビームの車幅方向外側に配置されて前後方向に延びる1対のインナサイドフレームと、 前記1対のインナサイドフレームの車幅方向外側で前後方向に延びる1対のアウタサイドフレームと、 前記トレーラの前部の上方で前記1対のインナサイドフレームの間を覆うように配置され、前記インナサイドフレームに接合される車幅方向の両側縁と、前記トンネルリセス部を形成する下面と、前記床面を形成する上面とを有し、前記メインビームの前部に載置されるトンネルリセスパネル部材と、 前記トンネルリセス部の車幅方向両側で車両前後方向に所定間隔をおいて配置されて車幅方向に延び、前記インナサイドフレームの外側面に接合される内端部と前記アウタサイドフレームの内側面に接合される外端部とを有する複数のトンネルリセス外クロスメンバと、を備えた ことを特徴とするコンテナの下部構造。
IPC (2件):
B62D 53/06 ,  B62D 21/09
FI (2件):
B62D53/06 A ,  B62D21/09
Fターム (3件):
3D203AA17 ,  3D203BA06 ,  3D203BA07
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る