特許
J-GLOBAL ID:201203044551721440

配船計画作成装置、方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-155073
公開番号(公開出願番号):特開2012-017172
出願日: 2010年07月07日
公開日(公表日): 2012年01月26日
要約:
【課題】連続航海船及び不定期船での航海が余剰となるといった判断までも含めて輸送費用のミニマム化を可能にする配船計画を作成できるようにする。【解決手段】船舶リスト、船舶リストの各船舶の船舶運航状況等のデータを取り込み、船舶運航状況に基づいて船舶リストから船舶を抽出し、前記抽出した各船舶について積地と揚地との組み合わせのパターンを含む運航制約を作成する。そして、船舶の運航制約等を表わす数式モデルを用いて、輸送費用に関する目的関数に基づいて最適化計算を行い、最適化計算の結果に基づいてシミュレータを動作させる。前記抽出した連続航海船及び不定期船での最大積載量の合計より原材料の総引取目標量の方が少ない場合は、前記抽出した各船舶について、予め設定された一組のダミー積港及びダミー揚港も含めて、積地と揚地との組み合わせのパターンを含む運航制約を作成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数銘柄の原材料を複数の積地から複数の揚地に輸送する配船計画を作成するための配船計画作成装置であって、 前記原材料の使用予定量、前記原材料の引取目標量、前記原材料の在庫状況、前記原材料の購入費用、複数の種別の傭船契約に基づいて運用される複数の船舶がリストアップされた船舶リスト、前記船舶リストにリストアップされている各船舶の船舶運航状況、並びに、前記船舶リストにリストアップされている各船舶を利用する場合の輸送費用、を含むデータを取り込むデータ取り込み手段と、 前記船舶運航状況に基づいて前記船舶リストから船舶を抽出し、前記抽出した各船舶について積地と揚地との組み合わせのパターンを含む運航制約を作成する船舶財源作成手段と、 前記船舶財源作成手段で作成した船舶の運航制約、及び、揚地での前記原材料の需給バランス制約を少なくとも表わす数式モデルを設定する数式モデル設定手段と、 前記数式モデル設定手段で設定した数式モデルを用いて、少なくとも輸送費用に関して設定された目的関数に基づいて最適化計算を行う最適化計算手段と、 前記最適化計算の結果に基づいて動作し、前記原材料の在庫状況の推移をシミュレートする在庫推移シミュレータ及び、前記船舶運航状況の推移をシミュレートする船舶運航状況推移シミュレータを含む、シミュレータと、 前記シミュレータによるシミュレーション結果である配船計画を出力する出力手段とを備え、 前記抽出した船舶のうち所定の船舶での最大積載量の合計より前記原材料の総引取目標量の方が少ない場合は、前記各所定の船舶について、前記配船計画において余剰となる期間を提示することを特徴とする配船計画作成装置。
IPC (2件):
B65G 61/00 ,  G06Q 50/28
FI (2件):
B65G61/00 542 ,  G06F17/60 114
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る