特許
J-GLOBAL ID:201203045634216302

遠隔操作装置、情報出力装置、情報収集システム、情報出力方法、およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): アイアット国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-218636
公開番号(公開出願番号):特開2012-074947
出願日: 2010年09月29日
公開日(公表日): 2012年04月12日
要約:
【課題】ユーザがどのようなメディアに対して興味を持って積極的に利用しているのか、受動的に利用しているのかという情報を詳細に集計すること。【解決手段】遠隔操作装置13がユーザ機器18に対して遠隔操作信号を送信した場合にはユーザ機器18を能動的に操作したことを示す能動操作情報と遠隔操作装置13の識別情報とを対応させて集計サーバ14に送信し、ユーザ機器18から状態通知情報を受信した場合にはユーザ機器18に対して受動状態であることを示す受動状態情報と遠隔操作装置13の個々の識別情報とを対応させて集計サーバ14に送信し、集計サーバ14は、遠隔操作装置13から送信された個々の識別情報に対応させて能動操作情報および受動状態情報を集計する情報収集システムを構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電子機器と、 上記電子機器を遠隔操作する複数の遠隔操作装置であり、個々の遠隔操作装置を識別する識別情報を有する複数の遠隔操作装置と、 上記複数の遠隔操作装置の少なくとも1つにより上記電子機器を遠隔操作した際の操作履歴情報を集計するサーバとを有し、 上記複数の遠隔操作装置はそれぞれ、上記電子機器を遠隔操作するための遠隔操作信号を上記電子機器に送信する第1の送信部と、 上記電子機器がいずれかの上記遠隔操作装置から遠隔操作信号を受信したのに応答して送信した状態通知情報を受信する受信部と、 上記電子機器に対して遠隔操作信号を送信した場合には上記電子機器を能動的に操作したことを示す能動操作情報と個々の識別情報とを対応させて上記サーバに送信し、上記受信部が上記状態通知情報を受信した場合には上記電子機器に対して受動状態であることを示す受動状態情報と個々の識別情報とを対応させて上記サーバに送信する第2の送信部とを有し、 上記電子機器は、上記複数の遠隔操作装置それぞれを認証しており、上記複数の遠隔操作装置のいずれかから送信された遠隔操作信号を受信した場合には、遠隔操作信号の受信に応答して電子機器の状態を通知する上記状態通知情報を生成して、上記複数の遠隔操作装置のうち少なくとも遠隔操作信号を送信しなかった上記遠隔操作装置に送信する第3の送信部を有し、 上記サーバは、上記第2の送信部から送信された上記個々の識別情報に対応させて上記能動操作情報および上記受動状態情報を集計する ことを特徴とする情報収集システム。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  H04N 17/00
FI (3件):
H04N7/173 630 ,  H04N7/173 610Z ,  H04N17/00 M
Fターム (12件):
5C061BB05 ,  5C061BB06 ,  5C061CC05 ,  5C164MA06S ,  5C164SA51S ,  5C164SB36S ,  5C164SB41P ,  5C164UA43S ,  5C164UB41P ,  5C164UB72S ,  5C164YA11 ,  5C164YA15

前のページに戻る