特許
J-GLOBAL ID:201203046086379091
白色発光を示す無着色有機固体材料
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
津国 肇
, 齋藤 房幸
, 田中 洋子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-199468
公開番号(公開出願番号):特開2012-056999
出願日: 2010年09月07日
公開日(公表日): 2012年03月22日
要約:
【課題】エネルギー移動機構に頼らない固体白色発光材料を提供する。【解決手段】式(I)で示される2-フェニルイミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体から選択される少なくとも2種の化合物からなる固体発光材料であって、第1の化合物が2′-ヒドロキシ基を有し、且つ近紫外光を吸収して長波長の可視光を発することを特徴とするものであり;第2の化合物が、2′-アルコキシ基を有し、且つ近紫外光を吸収して短波長の可視光を発することを特徴とするものである、固体発光材料。固体発光材料は、紫外領域の同一の励起波長でそれぞれ異なる発光を示す2種の化合物からなるため、発光材料間の相互作用にともなう発光変化や発光損失のおそれがなく、安定した白色発光を可能とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
式(I):
IPC (1件):
FI (1件):
前のページに戻る