特許
J-GLOBAL ID:201203052011773223

ナノ構造デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 大塚 康徳 ,  高柳 司郎 ,  大塚 康弘 ,  木村 秀二 ,  下山 治 ,  永川 行光
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-542074
公開番号(公開出願番号):特表2012-513115
出願日: 2009年12月21日
公開日(公表日): 2012年06月07日
要約:
本発明によると、ナノ構造デバイスは、基板から突き出した第1ナノワイヤ群を有し、第1ナノワイヤ群に含まれるナノワイヤのそれぞれは少なくとも一つのPN又はPIN接合を有する。第1接触は、前記第1ナノワイヤ群に含まれるナノワイヤのそれぞれが有する前記PN又はPIN接合の第1側面を少なくとも部分的に取り囲んで、前記第1側面へと電気的に接続されている。第2接触手段は、前記基板から突き出した第2ナノワイヤ群を含み、前記PN又はPIN接合の第2側面との電気的な接続を提供するように設けられている。
請求項(抜粋):
基板(100)から突き出した第1ナノワイヤ群(101)と第1接触手段と、を含むナノ構造デバイスであって、 前記第1ナノワイヤ群(101)に含まれるナノワイヤのそれぞれは、少なくとも一つのPN又はPIN接合(150)を有し、 前記第1接触手段は、前記第1ナノワイヤ群(101)に含まれるナノワイヤのそれぞれが有する前記PN又はPIN接合(150)の第1側面を少なくとも部分的に取り囲んで、前記第1側面へと電気的に接続し、 第2接触手段が、前記基板(100)から突き出した第2ナノワイヤ群(102)を含み、前記PN又はPIN接合(150)の第2側面への電気的な接続を提供するように設けられている、 ことを特徴とするナノ構造デバイス。
IPC (5件):
H01L 33/04 ,  B82Y 30/00 ,  B82Y 20/00 ,  B82Y 40/00 ,  H01L 29/06
FI (5件):
H01L33/00 110 ,  B82Y30/00 ,  B82Y20/00 ,  B82Y40/00 ,  H01L29/06 601N
Fターム (3件):
5F041CA10 ,  5F041CA34 ,  5F041CB36
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る