特許
J-GLOBAL ID:201203053514575778

帯域幅セグメント化およびマルチ・セグメント動作および制御

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (17件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-504908
公開番号(公開出願番号):特表2012-523773
出願日: 2010年04月09日
公開日(公表日): 2012年10月04日
要約:
メイン情報ブロック(MIB)で伝送される1つのキャリア・アプローチにしたがう帯域幅セグメント化は、アドバンスト端末によって見られる全帯域幅と、レガシー端末によって見られる1つの周波数セグメントを備える複数の連続する周波数セグメントをサポートする。レガシー周波数帯域セグメントのデータ領域内であるか、または、レガシー周波数帯域セグメントによって分離された1または2つの隣接するアドバンスト周波数帯域セグメントを備えた制御領域が、システム情報ブロック(SIB)でアドバンスト端末へ通信されるか、または、専用シグナリングによってアドバンストUEへ伝送される。
請求項(抜粋):
無線通信システムにおいて帯域幅セグメント化を実行するための方法であって、 レガシー周波数帯域セグメントを備えるダウンリンクを単一キャリアで受信し、 隣接するアドバンスト周波数帯域セグメントを、前記単一キャリアによって伝送されたダウンリンクで受信し、 レガシー制御領域を、前記レガシー周波数帯域セグメントで受信する、 動作を実現するために、コンピュータ読取可能記憶媒体に格納されたコンピュータ実行可能な命令群を実行するプロセッサを適用することを備える、方法。
IPC (3件):
H04W 72/04 ,  H04J 11/00 ,  H04J 1/00
FI (4件):
H04Q7/00 551 ,  H04J11/00 Z ,  H04J1/00 ,  H04Q7/00 544
Fターム (9件):
5K067AA11 ,  5K067BB04 ,  5K067DD34 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE61 ,  5K067EE71 ,  5K067JJ02 ,  5K067JJ11
引用文献:
出願人引用 (5件)
  • Concept for downlink carrier aggregation in LTE-Advanced
  • Notion of Anchor Carrier in LTE-A
  • Comparison of PDCCH Structures for Carrier Aggregation
全件表示
審査官引用 (9件)
  • Concept for downlink carrier aggregation in LTE-Advanced
  • Concept for downlink carrier aggregation in LTE-Advanced
  • Notion of Anchor Carrier in LTE-A
全件表示

前のページに戻る