特許
J-GLOBAL ID:201203057868146667

画像処理装置、電子内視鏡用プロセッサ装置、画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 松浦 孝 ,  小倉 洋樹 ,  虎山 滋郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-012122
公開番号(公開出願番号):特開2012-152284
出願日: 2011年01月24日
公開日(公表日): 2012年08月16日
要約:
【課題】内視鏡画像の色以外の情報に基づいて、内視鏡画像の各部における病変部である可能性を評価する。【解決手段】ステップS100において、各画素のRGB信号から画素値Gと画素値Rの比G/Rを求め、血液の吸収帯に関わる色情報から対象画素が病変部である可能性を評価する。これに並行して、ステップS102において、画像の輝度信号から、所定空間周波数領域の輝度信号を抽出する。ステップS104において、脳回転状の模様など、腸管等における表面構造に関わる情報を抽出された輝度信号に基づき判定し、対象画素が病変部である可能性を評価する。ステップS100、ステップS104の評価に基づき、ステップS106において総合的に対象画素が病変部である可能性について評価し、該評価に基づき各部分の危険度を示す画像を生成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
画像信号から所定空間周波数領域の信号を抽出する画像信号抽出手段と、 前記画像信号抽出手段により抽出された信号の対象画素周りにおける変化に基づいて前記対象画素が病変部である可能性を評価する第1病変部評価手段と を備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (6件):
A61B 1/00 ,  A61B 1/04 ,  G02B 23/24 ,  G06T 7/00 ,  H04N 7/18 ,  H04N 9/04
FI (7件):
A61B1/00 300D ,  A61B1/04 370 ,  G02B23/24 B ,  G02B23/24 A ,  G06T7/00 100A ,  H04N7/18 M ,  H04N9/04 Z
Fターム (30件):
2H040GA02 ,  2H040GA06 ,  2H040GA10 ,  2H040GA11 ,  4C061HH51 ,  4C061RR22 ,  4C061SS21 ,  4C061TT01 ,  4C061TT20 ,  4C161HH51 ,  4C161RR22 ,  4C161SS21 ,  4C161TT01 ,  4C161TT20 ,  5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054ED11 ,  5C054HA12 ,  5C065AA04 ,  5C065CC01 ,  5C065GG02 ,  5C065GG23 ,  5L096AA02 ,  5L096BA06 ,  5L096CA02 ,  5L096FA08 ,  5L096FA23 ,  5L096GA40 ,  5L096GA55 ,  5L096JA11
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る