特許
J-GLOBAL ID:201203058168190483

家庭用ゲームシステムにおいて実行中のゲーム又はアプリケーションをリアルタイムに記録又は変更するための携帯型ゲーム装置の使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-224516
公開番号(公開出願番号):特開2012-096027
出願日: 2011年10月12日
公開日(公表日): 2012年05月24日
要約:
【課題】ユーザが携帯型装置を用いてインタラクティブアプリケーションと相互作用することを可能とする方法及びシステムを提供する。【解決手段】インタラクティブアプリケーションの第1のビデオストリームがディスプレーに描画される。同時に、インタラクティブアプリケーションのデータフィードが携帯型装置に送信される。データフィードは、携帯型装置に描画される補助的なビデオストリームを生成するために携帯型装置において処理される。補助的なビデオストリームが描画されているときに、携帯型装置においてインタラクティブな入力が受け付けられる。インタラクティブアプリケーションの状態がインタラクティブアプリケーションによる仮想タグの実行を誘起するための所定の状態になったときにディスプレーに描画されるべきイベントを定義する仮想タグを設定するために、インタラクティブな入力が適用される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
携帯型装置を用いてインタラクティブアプリケーションとのインタフェースを提供するための方法であって、 インタラクティブアプリケーションの状態を、前記インタラクティブアプリケーションの第1のビデオストリームを第1の処理インタフェースから第1のディスプレーに送信することにより、前記第1のディスプレーに描画するステップと、 前記第1の処理インタフェースの周辺において携帯型装置の存在を検知するステップと、 前記インタラクティブアプリケーションのデータフィードを前記第1の処理インタフェースから前記携帯型装置へ送信するステップと、 前記インタラクティブアプリケーションの補助的なビデオストリームを前記携帯型装置のディスプレーに描画するために前記データフィードを処理するステップと、 前記携帯型装置の前記ディスプレーに前記補助的なビデオストリームを描画しているときに、前記携帯型装置においてインタラクティブな入力を受け付けるステップと、 前記第1のディスプレーに描画されるべきイベントを定義する仮想タグを設定するために前記インタラクティブな入力を適用するステップと、 前記インタラクティブアプリケーションの状態が、前記インタラクティブアプリケーションによる前記仮想タグの実行を誘起するための所定の状態になったときに、前記仮想タグにより定義された前記イベントを前記第1のディスプレーに描画するステップと、 を備えることを特徴とする方法。
IPC (1件):
A63F 13/10
FI (1件):
A63F13/10
Fターム (3件):
2C001BB07 ,  2C001BC09 ,  2C001CB08
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る