特許
J-GLOBAL ID:201203059281750904

POSシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-246658
公開番号(公開出願番号):特開2012-098953
出願日: 2010年11月02日
公開日(公表日): 2012年05月24日
要約:
【課題】装置間の通信ができない場合でも、代金精算を実行することができるPOSシステムを提供する。【解決手段】商品の明細を含む取引データを確定する商品登録装置10aと、取引データに基づいて、明細が印刷されたレシートの発行を伴う代金精算を実行する精算装置20aと、を有するPOSシステム100において、取引番号と取引データとを記憶し、識別された取引データを精算装置20aに送信するストアコントローラ30を備え、商品登録装置10aは、通信状態が良である場合、取引番号を表す第1コードが印刷された伝票を発行し、通信状態が否である場合、取引データを表す第2コードが印刷された伝票を発行し、精算装置20aは、第2コードを読み取った場合、該第2コードに基づいて代金精算を実行し、第1コードを読み取った場合、受信した取引データに基づいて代金精算を実行する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
顧客が買い上げた商品に付された商品データを読み取ることにより商品登録を行い、前記商品の明細を含む取引データを確定する登録装置と、確定された前記取引データに基づいて、前記明細が印刷されたレシートの発行を伴う代金精算を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおいて、 前記取引データに対応付けられた取引番号と該取引データとを記憶する記憶部と、 前記取引番号を受信し、受信した前記取引番号に対応付けられた前記取引データを前記記憶部から取得して、取得した前記取引データを返信する第1通信部と、 を備え、 前記登録装置は、 前記取引データと前記取引番号とを対応付けて前記記憶部に記憶させる書込部と、 前記第1通信部の状態の良否を判定する通信判定部と、 前記状態が良であると前記通信判定部が判定した場合、前記取引番号を第1コードに変換して、該第1コードが印刷された伝票を発行し、前記通信状態が否であると前記通信判定部が判定した場合、前記取引データを第2コードに変換して、該第2コードが印刷された伝票を発行する第1制御部と、 を備え、 前記精算装置は、 前記伝票に印刷された前記第1コード及び前記第2コードを読み取ることが可能である伝票読取部と、 前記伝票読取部が読み取ったコードが前記第2コードであるか否かを判定する読取判定部と、 前記第2コードでないと前記読取判定部が判定した場合、前記第1コードが表す前記取引番号を前記第1通信部に送信し、送信した前記取引番号に対応付けられた前記取引データを前記第1通信部から受信する第2通信部と、 前記第2コードであると前記読取判定部が判定した場合、該第2コードに基づいて前記代金精算を実行し、前記第1コードを読み取ったと前記読取判定部が判定した場合、前記第2通信部が受信した前記取引データに基づいて前記代金精算を実行する第2制御部と、 を備えることを特徴とするPOSシステム。
IPC (3件):
G07G 1/12 ,  G06K 1/12 ,  G06K 7/00
FI (3件):
G07G1/12 321K ,  G06K1/12 B ,  G06K7/00 U
Fターム (12件):
3E142AA01 ,  3E142CA12 ,  3E142FA42 ,  5B072AA01 ,  5B072BB10 ,  5B072CC04 ,  5B072CC06 ,  5B072CC22 ,  5B072CC24 ,  5B072DD01 ,  5B072GG02 ,  5B072GG07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る