特許
J-GLOBAL ID:201203061102960300

電子部品搬送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮▲崎▼ 主税
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-036280
公開番号(公開出願番号):特開2012-124525
出願日: 2012年02月22日
公開日(公表日): 2012年06月28日
要約:
【課題】内部電極の位置が揃うように複数の電子部品の向きを揃えて順次搬送することを可能とする、電子部品搬送装置を提供する。【解決手段】強磁性の内部電極を有する直方体状の電子部品を搬送するための搬送装置であって、第1の搬送経路13、回転経路14及び第2の搬送経路15を有し、第1〜第3の搬送経路が、それぞれ、第1〜第3の搬送床面13a〜15aを有し、回転経路14において、電子部品の内部電極面が所定の方向を向くように電子部品に磁力線を印加するように、第1の磁石21が設けられており、前記回転経路14内において第1の磁石21から与えられた磁力線によって方向が整列された磁石を前記第1の磁石21よりも下流側において、前記第2の搬送床面14a及び/または前記一対のガイドの内の少なくとも1つの面に吸着させるように、前記回転経路14の外側に設けられた第2の磁石22をさらに備える、電子部品搬送装置11。【選択図】図1
請求項(抜粋):
強磁性の内部電極を有する直方体状の電子部品を搬送するための電子部品搬送装置であって、 前記電子部品が長手方向を有し、 前記電子部品を該電子部品の長手方向に搬送するための搬送経路が備えられた搬送部材と、 前記搬送部材の搬送経路において前記電子部品を移動させるための搬送手段とを備え、 前記搬送経路が、 第1の搬送経路と、 前記第1の搬送経路の下流側に接続されている回転経路と、 前記回転経路の下流側に接続されている第2の搬送経路とを有し、 前記第1の搬送経路が、電子部品が載置される搬送床面と、前記搬送床面の上方に設けられており、間隔W1をあけて隔てられた一対の第1の搬送ガイド面とを有し、 前記回転経路が、前記電子部品を搬送するために電子部品が載置される第2の搬送床面と、前記第2の搬送床面の上方に配置されており、前記間隔W1よりも広い間隔W2をあけて隔てられた一対のガイド壁とを有し、 前記第2の搬送経路が、前記電子部品を搬送するために電子部品が載置される第3の搬送床面と、第3の搬送床面の上方に設けられており、間隔W3をあけて隔てられた一対の第2の搬送ガイド面とを有し、 前記回転経路内において前記電子部品の内部電極面が所定の方向を向くように前記電子部品に磁力線を印加するように設けられた第1の磁石をさらに備え、前記回転経路が、前記第1の磁石が設けられている部分よりも下流側に延びている部分を有し、 前記回転経路内において第1の磁石から与えられた磁力線によって方向が整列された磁石を前記第1の磁石よりも下流側において、前記第2の搬送床面及び/または前記一対のガイドの内の少なくとも1つの面に吸着させるように、前記回転経路の外側に設けられた第2の磁石をさらに備える、電子部品搬送装置。
IPC (1件):
H01G 13/00
FI (2件):
H01G13/00 331C ,  H01G13/00 331D
Fターム (4件):
5E082AB03 ,  5E082MM11 ,  5E082MM17 ,  5E082MM21
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る