特許
J-GLOBAL ID:201203064635917546

コンテンツプロバイダと関心のあるコンテンツユーザをマッチングすること

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 村山 靖彦 ,  志賀 正武 ,  渡邊 隆 ,  実広 信哉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-513322
公開番号(公開出願番号):特表2012-529085
出願日: 2010年05月28日
公開日(公表日): 2012年11月15日
要約:
コンテンツプロバイダと関心のあるコンテンツユーザをマッチングする方法、システム、および装置が説明される。ユーザによってネットワークロケーションがアクセスされたことを示す入力が、ユーザの識別子と一緒に受信される。この識別子は、難読化され、そのネットワークロケーションでユーザにコンテンツを提供するように構成されたコンテンツプロバイダに送信される。コンテンツプロバイダと直接に連絡をとるようユーザに指示するリダイレクト識別子が、ユーザに送信される。ユーザがコンテンツプロバイダと連絡をとる際、ユーザは、コンテンツプロバイダがユーザを識別するプロバイダ特有の識別子、および難読化されたユーザ識別子を送信する。コンテンツプロバイダは、それらの受信された識別子に基づいて、難読化されたユーザ識別子、およびプロバイダ特有のユーザ識別子のデータベースを更新する。このため、コンテンツプロバイダは、難読化されたユーザ識別子、およびプロバイダ特有のユーザ識別子に基づいて、関心のあるユーザを識別することを可能にされる。
請求項(抜粋):
1つまたは複数のコンピュータによって実行される方法であって、 前記1つまたは複数のコンピュータによって、ユーザから入力を受信するステップであって、該入力は、ユーザによって、ユーザにコンテンツを提供するように構成されたコンテンツプロバイダに関連付けられたネットワークロケーションへのアクセスを示し、該入力は、ユーザ識別子を含むステップと、 前記1つまたは複数のコンピュータによって、前記ユーザ識別子を難読化して、難読化されたユーザ識別子を生成するステップと、 前記1つまたは複数のコンピュータによって、前記難読化されたユーザ識別子を、前記コンテンツプロバイダに送信するステップと、 前記1つまたは複数のコンピュータによって、前記コンテンツプロバイダに関連付けられたネットワークロケーションをポイントする、前記コンテンツプロバイダからあらかじめ受信されているリダイレクト識別子を、前記ユーザに送信するステップとを備え、 前記リダイレクト識別子は、前記コンテンツに関して、前記コンテンツプロバイダと直接に連絡をとるよう前記ユーザに指示し、 前記ユーザが前記コンテンツプロバイダと直接に連絡をとる際、前記ユーザは、前記コンテンツプロバイダが前記ユーザを識別するために用いるプロバイダ特有の識別子を、前記コンテンツプロバイダに供給する方法。
IPC (3件):
G06Q 30/02 ,  G06Q 10/00 ,  G06F 13/00
FI (3件):
G06F17/60 326 ,  G06F17/60 512 ,  G06F13/00 540P
Fターム (7件):
5B084AA01 ,  5B084AA12 ,  5B084AB35 ,  5B084BA02 ,  5B084BB16 ,  5B084CE02 ,  5B084CE12
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る